ライター : noranora69

冷奴ならぬ「温奴」

豆腐のもっともシンプルな食べ方といえば……冷奴ですよね。パックから取り出した豆腐をお皿に盛り、薬味やしょうゆでいただくアレです。 しかし最近、冷奴ではなく「温奴(おんやっこ)」という食べ方が話題になっていることを知っていますか?豆腐を電子レンジで加熱しただけのものなのですが、冷たいものよりもおいしいと人気なんですよ。

豆腐をあたためるメリットは?

じつは、温めた豆腐を食べると体全体の代謝が良くなるのです。さらに豆腐自体が高たんぱく低カロリーなので、ダイエットに最適!また、体を芯からじんわりと温めてくれるので、冷え性改善にも役立つのだとか。女性にとっては嬉しい限りですよね。
さて、そんな温奴ですが、トッピングなどを工夫することによってさまざまなバリエーションで楽しむことができます。そこで今回は、温奴のアレンジレシピをご紹介。

いろいろなトッピングで楽しもう!

オクラと桜えび

こちらは、オクラと桜えびのあんかけをかけた温奴です。オクラの食感とと桜えびのふんわりとした味わいが、やさしい温奴にピッタリ。野菜不足を解消してくれそうなひと皿ですね。

たっぷりのきのこ

しめじやエノキなどのきのこをたっぷりと。めんつゆと生姜を使った簡単な味付けでからだもポカポカです。きのこもダイエットの味方となる食材なので、これで空腹を満たしちゃいましょう!

明太マヨ温奴

温奴に明太マヨネーズをかけたレシピです。大人気の明太マヨは、温奴にも活用できるんですね!バターをのせてレンジにかければうま味たっぷりの温奴の完成ですよ。そのままいただいてもおいしそう。

スープをかけてもGOOD

ほっこり鶏スープ

温奴の上から鶏スープをかけてみましょう。ほっこりと体を温めてくれること間違いなしです。そこにネギを散りばめると、一見すまし汁のようですが……メインはあくまで温奴。豆腐の旨みを存分に味わってみてくださいね。

編集部のおすすめ