ライター : leiamama

webライター

1. 自家製で好みの味に。本格キムチ

Photo by Nobuyoshi Miyamoto

韓国料理で欠かせないのがキムチ。なかでも白菜キムチは家庭でも手軽に作れるのが魅力です。調味料や具材にひと手間加えるだけで、本格的な味わいに。辛さも手作りなら好みの辛さに調整できますよ。チゲやチャーハンなどアレンジも自在。チャレンジしてみてはいかがでしょう。

2. 副菜にもなるおつまみ。ニラともやしのナムル

Photo by macaroni

レンジで作れるナムルは、やみつきになるおいしさ。調味料で和えるだけであっという間に完成します。あとひと品欲しいときの副菜にピッタリ。おいしく作るコツは、加熱後に余分な水分をしっかりと拭き取ること。できあがりが水っぽくならず、味が染み込みやすくなります。

3. 人気の屋台料理。チーズトッポギ

Photo by Uli

甘辛いコチュジャンたれで餅(トック)を炒めるトッポギは、韓国で定番の屋台料理。チーズを絡めることで、コクが増して辛みがマイルドになります。ウインナーソーセージや玉ねぎでかさ増しもおすすめです。コチュジャンの量を減らしてケチャップを加えれば、子供のおやつにも。

4. 辛い!やみつきヤンニョムチキン

Photo by macaroni

日本でも定番になりつつあるヤンニョムチキンは、甘さのあとにくる辛みがクセになります。はちみつでコクをプラスして、トッピングのピーナッツが食感のアクセント。自家製ヤンニョムチキンは、とりこになること間違いないおいしさです。コチュジャンで辛さを調整してくださいね。

5. 居酒屋風おつまみ。キムマリ

Photo by macaroni

キムマリは、さつまいもを原料とした韓国春雨と野菜を甘辛だれで炒め、海苔で巻いて天ぷらにしたもの。サクサクの衣と韓国春雨特有のもちもち食感がクセになります。ポン酢しょうゆをつけて食べると、マッコリや焼酎と相性抜群のおつまみに。

6. マッコリ片手に。カンジャンセウ

Photo by muccinpurin

カンジャンセウはえびのしょうゆ漬け。にんにくやしょうがの入ったしょうゆだれにえびを漬け込み、じっくりと味を染み込ませた韓国では定番のおつまみです。ワタリガニのカンジャンケジャンが有名ですが、えびなら家庭でも手軽に再現できます。ぜひ一度お試しください。

編集部のおすすめ