韓国風ヤンニョムチキン
本場の味をおうちで!「韓国風ヤンニョムチキン」のレシピと作り方を動画でご紹介します。カリカリに揚げた唐揚げに手作りの甘辛ヤンニョムを絡め、やみつきになるヤンニョムチキンです。はちみつでコク深い味わいに仕上げています。ピーナッツをぜひアクセントでトッピングしてみてくださいね♪ 2021年6月13日 更新
レシピを作ってレビューを投稿してみよう!
カテゴリー:
栄養情報(1人あたり)

463kcal

24.1g

21.8g

45.1g

43.5g

3.9g
材料
(2人分)- 鶏もも肉 250g
- みりん 大さじ1杯
- 塩 少々
- 片栗粉 適量
- a. にんにく(すりおろし) 小さじ1杯
- a. コチュジャン 大さじ2杯
- a. ケチャップ 大さじ2杯
- a. 砂糖 大さじ1杯
- a. はちみつ 大さじ2杯
- a. しょうゆ 大さじ1杯
- サラダ油 適量
-
トッピング
- ピーナッツ 10g
下ごしらえ
・ピーナッツは粗く刻みます。
作り方
1
(a) を混ぜ合わせてヤンニョムを作ります。

2
鶏肉をボールに入れてみりん、塩を加えて揉み込み、10分おきます。

3
水気を拭き取り、片栗粉をまぶします。

4
サラダ油を180℃に熱し、③を入れて揚げます。

5
フライパンに④の鶏肉を入れ、ヤンニョムを加えて弱中火で温め素早くからめます。
6
火を消してお好みで砕いたビーナッツをかけて完成です。

よくある質問
・作り置きできますか?
粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめて下さい。
粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめて下さい。
レビュー(0件)





レビューはまだありません


ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
みりんに関する記事
みりんの人気ランキング