海苔が餡に変身!焼き餅のとろとろ海苔あんかけ
10 分
「焼き餅の海苔あんかけ」のレシピと作り方を動画でご紹介。家にある焼き海苔がひと手間加えると海の香りたっぷりのあんかけに大変身!香ばしく焼いたお餅に、自家製の海苔あんをかけました。あんはお豆腐やごはんにかけてもおいしいですよ♪

ライター : macaroni 料理家 はまり
料理研究家
料理家アシスタント、フリーでの活動をしながら食品流通会社TV撮影用フードスタイリング、制作会社で広告のスタイリングや企業へのレシピ提供に携わった後、macaroniに参加しました。 m…もっとみる
作り方
1
切り餅を半分に切り、トースターで5分焼きます。
2
鍋にだし汁、酒、みりんを入れてひと煮立ちさせ、薄口しょうゆを加えます。海苔をちぎり入れ、しんなりするまで煮ます。弱火にして水溶き片栗粉を回し入れ、混ぜながらとろみを付けます。
3
①のお餅を器に盛り、②をかけたら完成です。お好みでしょうがをトッピングして召し上がれ!
コツ・ポイント
酒とみりんを先に沸騰させることで旨みや甘味が残り、海苔の磯の香りが一層際立ちます。水溶き片栗粉は弱火にしてから加えることで、ダマになるのを防ぐことができますよ!
▼余ってない?「焼き海苔」を使ったレシピはこちら
特集
FEATURE CONTENTS