正月太り確定!? ウマすぎ注意モッチモチおもちおやき
年始の気分が落ち着いた頃、気がついたらお餅がこんなに余ってる〜!!って言うことありませんか?そんなときは「モッチモチおもちおやき」を作りましょう。レシピを動画で紹介します。すごく簡単なので作ってみてくださいね♪ 2022年4月21日 更新
カテゴリー:
栄養情報(1人あたり)

359kcal

11.8g

10.6g

55.4g

54.3g

3.4g
下ごしらえ
・しいたけ、長ねぎ、ザーサイをみじん切りにします。
作り方
1
ボウルに豚ひき肉、しいたけ、長ねぎ、ザーサイ、しょうがすりおろし、しょうゆを入れて粘り気が出るまで混ぜます。
2
切り餅を水にくぐらせて、耐熱容器に2個ずつ並べて、ラップをしてレンジ600Wで2分加熱します。
3
加熱した2つの餅をくっつけて、真ん中に1の1/3をのせて餅で包みこみ円盤型に成形します。
4
フライパンにごま油を引き中火で熱し、③をくっつかないいように並べて焼きます。両面に焼き色がついて、中の肉汁がフツフツとしてきたら完成です!器に盛ってお好みでたれをつけて召し上がれ♪
コツ・ポイント
おやきを成形する際は手に水をつけるとくっつきにくいですよ。また加熱したての餅はかなり熱いので少し冷めてから成形してくださいね。
▼お餅を使ったアレンジレシピはこちらにも!
レビュー(0件)





レビューはまだありません

ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
ごま油の人気ランキング