日本梨と洋梨の栄養の違いとは?

カロリー糖質食物繊維アスパラギン酸ソルビトール
日本梨(和梨)38kcal10.4g0.9g140mg1.5g
洋梨48kcal12.5g1.9g88mg2.9g
(※1,7,9,12,13,14)
みずみずしくさっぱりとした甘さが特徴の日本梨(和梨)と、ねっとりとした甘みをもつ洋なしは実は含まれる栄養の量も異なります。

特に分かりやすいのは、食物繊維の量。洋梨は日本梨に比べて2倍以上の食物繊維量です。そのほか、糖質量やソルビトールの量も洋梨のほうが多い一方、アスパラギン酸は日本梨のほうが多く含まれています。

梨とりんごの栄養の違いは?

カロリー糖質食物繊維アスパラギン酸ソルビトール
38kcal10.4g0.9g140mg1.5g
りんご56kcal14.3g1.9g40mg0.5g
(※1,7,9,15,16,17)
梨によく似ているりんごと栄養量を比べるとどうでしょうか。糖質はりんごのほうが多いものの、糖アルコールのソルビトールは梨のほうが多く含まれています。

また、食物繊維はりんごに、アスパラギン酸は梨に豊富。似ている果物同士とはいえ、含まれる栄養量は異なることが分かります。

梨の栄養を効率よく摂る方法

梨の栄養を損失させたくない場合は、生の状態で食べるのがおすすめです。特に梨に含まれるカリウムは水溶性であるため、水にさらすことによって、カリウムが溶け出てしまうおそれがあります。

梨をカットしたあとはそのまま食べる、あるいはサラダやすりおろしてドレッシングにするといった食べ方が良いでしょう。(※18)

【Q&A】梨に栄養がないといわれる理由とは?

A:「梨に栄養がない」といわれるのは、梨は水分を多く含む食材であるためです。

和梨の場合だと、食材100gあたりに含まれる水分が88.0gで、8割以上が水分で構成されています。そのため、「ほとんどが水分でできているから栄養がない」と言われてしまうようです。(※1)

【Q&A】梨の栄養を摂り過ぎるとどうなる?

A:梨を過剰に摂ると糖質やカロリーの摂り過ぎになるかもしれません。

梨には糖質が含まれるため、毎日大量に食べると糖質・カロリーの摂り過ぎになるおそれがあります。一日に何をどれだけ食べると良いかを示す「食事バランスガイド」では、果物の摂取量は200gを目安としているので、適量を食べるようにしましょう。(※1,19)

そのまま食べるだけじゃない!梨をおいしく食べるレシピ5選

1. シャキッと食感がクセになる。梨と生ハムのサラダ

Photo by macaroni

梨の甘味としゃりっとした食感に、生ハムの塩気とうま味がプラスされるサラダ。材料を切って調味料で和えるだけなので、短時間でできますよ。サッとおつまみを作りたいときや、おもてなしでもうひと品用意したいときにも役立つレシピです。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ