目次
今日の晩酌のお供に!春菊のおつまみレシピ
毎年11月を過ぎた頃に旬を迎える春菊。お鍋やおひたしなど、和食の食材として活躍することの多い春菊ですが、実はおつまみの材料にもピッタリなんです。ほどよい苦味や香りの強さという特徴を生かして、ビール、ワイン、日本酒など、さまざまなお酒に合うおつまみを作ることができますよ。
この記事では、そんな春菊で作るおつまみのレシピのなかから、人気の高いものを6つ厳選してご紹介。今日宅飲みしようと考えているなら、きっと作りたいものが見つかるはず。
この記事では、そんな春菊で作るおつまみのレシピのなかから、人気の高いものを6つ厳選してご紹介。今日宅飲みしようと考えているなら、きっと作りたいものが見つかるはず。
1. 簡単やみつき!春菊のナムル

Photo by macaroni
調理時間5分
材料
春菊
、
塩
、
a. 鶏ガラスープの素
、
a. ごま油
、
a. 白いりごま
栄養情報(1人あたり)

38kcal

1.8g

2.7g

2.9g

0.6g

0.6g
鶏ガラスープの素で、簡単に味付けがきまります!パパッと完成するナムルなので、あとひと品ほしいときにおすすめですよ♪おつまみにも、お弁当の隙間にもぴったりな万能な副菜です。
2. ごま油香る 春菊と切り干し大根の甘醤油和え

Photo by macaroni
ごま油の風味が香る和え物です。甘醤油とごま油の相性は抜群でシンプルなのに箸がすすむ味付けに仕上がります。生で食べる切り干し大根は食感もよく、おつまみにもなりますよ。
3. 副菜にぴったり。春菊のごま和え

Photo by macaroni
調理時間10分
材料
栄養情報(1人あたり)

85kcal

4.5g

5.2g

7.3g

3.2g

1.1g
香りの良い春菊と黒ごまの香りが相性抜群なひと品です。さっとゆでて和えるだけの簡単な副菜なので夕飯のひと品におすすめです。白すりごまにアレンジしてもおいしいですよ♪
4. 香ばしさ満点!桜えびと春菊のカリカリサラダ
5. アレンジ副菜。春菊と塩昆布の白和え

Photo by macaroni
和食の定番、白和え。だし汁、しょうゆなどは使わず、味付けは塩昆布と白みそだけで仕上げました。春菊の香りと塩昆布の旨味が凝縮されたひと皿です。ぜひ作ってみてください。
- 1
- 2