目次
ウインナー入りの、コーンクリームスープ。ウインナーの旨味で、コーンの甘味が引き立ちます。水は使わず牛乳で煮るので、コクたっぷり。濃厚な味わいのスープは、パンと一緒に食べるととてもおいしいですよ。野菜をたっぷりと入れるので、腹持ちがよいです。
【コーン缶】そのほかレシピ5選
作り置きをしておくと便利なのが、コーンとベーコンのそぼろ。ベーコンとコーンを炒めるだけ。焼肉のタレを使えば、味付けを失敗する心配はありません。簡単でおいしいのはうれしいですね。ごはんに混ぜたり、パンにのせておかずトーストにしたりといろいろと活用できますよ。
いつも違う味わいのフレンチトーストが食べたいときは、おかず風に仕上げるアレンジレシピはいかがでしょうか?コーンの甘味とチーズのコク、ハムの塩気のハーモニーが楽しめますよ。むずかしい工程がなくパパっと作れるので、朝食やブランチにぴったりです。
春巻きは手間がかかる料理に感じられますが、トースターで作れば簡単。枝豆とコーンを交互に並べることで、カラフルに仕上がります。スティック状の春巻きは、手でつまんで食べやすいですね。おもてなしやホームパーティにも活躍します。さっぱりと食べたいときは、レモンを絞って召しあがれ。
ベーコン、コーン、プロセスチーズなどを入れる、具沢山焼きおにぎり。ボリューミーですが、大葉の爽やかな風味でさっぱりと食べられます。トースターで香ばしく焼き上げるのが、おいしく作るコツ。冷めてもおいしさが長持ちするため、お弁当に入れるのもよいですね。
焼きおにぎりは、味噌風味も定番です。コーン入りのおにぎりに、味噌ダレを塗って、香ばしく焼きましょう。味噌、バター、コーンのコクたっぷりな組み合わせが、ごはんによく合いますよ。焼きたてはもちろん、冷めてもおいしく食べられるひと品です。お酒を飲んだあとのシメにもGood。
コーン缶の人気ランキング