ライター : 上原 花菜

管理栄養士

いんげんには嬉しい栄養素がいっぱい!

いんげんの旬は6〜9月ですが、一年中手に入るおなじみの野菜ですね。和え物や炒め物など調理法も幅広く、料理の彩りには欠かせない存在でありながら、実は栄養も豊富なんです。

いんげんに多く含まれるβカロテンには、抗酸化作用により活性酸素から身体を守ったり、免疫力を高めたりする働きが期待できますよ。また、糖質の代謝を助けるビタミンB1や、脂質の代謝を助けるビタミンB2なども多く含まれています。ビタミンは体内でほとんど作ることができないため、食品から摂取する必要がある栄養素です。(※1,2,3,4)

シャキッと食感がおいしい♪ いんげんの味噌汁

Photo by 上原 花菜

調理時間 20
やさしい味わいにホッとする野菜たっぷりの味噌汁です。いんげんのシャキッとした食感がおいしい、野菜たっぷりの味噌汁です。にんじんを加えることで彩り良く仕上がりますよ。トッピングのすりごまで、香りとコクをプラス。いんげんは味にクセがないので、きのこ類や油揚げなどと組み合わせるのもおすすめですよ。

材料(2人分)

Photo by 上原 花菜

おいしく作るためのポイント

  1. いんげんはきれいな緑色に仕上げるため、加熱しすぎないようにしましょう。先に玉ねぎとにんじんをやわらかくなるまで煮てから、いんげんを加えてさっと加熱することで、シャキッとした食感を残すことができますよ。

作り方

1.野菜を切る

5cmほどの長さに切ったいんげんとにんじん、薄切りにした玉ねぎ

Photo by 上原 花菜

いんげんはヘタと筋をとって5cmほどの長さに切ります。にんじんは太めの千切り、玉ねぎは薄切りにします。

2.玉ねぎとにんじんを煮る

鍋で玉ねぎとにんじんを煮ている様子

Photo by 上原 花菜

鍋にだし汁、玉ねぎ、にんじんを入れ火にかけます。にんじんがやわらかくなるまで、中火で5分ほど煮ます。

3.いんげんを加え、味噌を溶き入れる

鍋でいんげんと玉ねぎ、にんじんを煮ている様子

Photo by 上原 花菜

いんげんを加えて2〜3分煮て、火を弱め味噌を溶き入れます。
お椀に盛ったいんげんとにんじん、玉ねぎの味噌汁

Photo by 上原 花菜

お椀に盛り、すりごまをふって完成です。

いんげんをおいしく食べる3つのレシピ

編集部のおすすめ