ライター : akiyon

webライター

1. レンジで簡単!なすとピーマンのマヨネーズ和え

Photo by akiyon

調理時間 10
電子レンジで加熱するピーマンとなすを、マヨネーズで和える簡単レシピ。マヨネーズと塩昆布の相性がよく、旨みが効いたまろやかな味わいを楽しめます。 なすとピーマンはできるだけ細く切って、苦手な方でも食べやすいように工夫をするのがコツ。塩昆布の量を加減して、お好みの塩加減に調整しましょう。

材料(2~3人分)

Photo by akiyon

  • なす 1個
  • ピーマン 2個
  • 塩昆布 小さじ1杯
  • マヨネーズ 大さじ1杯

作り方

1.材料の下ごしらえをする

カットして並べたなすとピーマン

Photo by akiyon

ピーマンは縦半分に切ってから種を取り、斜めの細切りに。なすは縦半分に切って薄い斜め切りにしたあと、少しの間水にさらしてから水気を拭き取っておきましょう。

2.ボウルになすとピーマンを入れて加熱する

ボウルに入れたなすとピーマンをレンジに入れるところ

Photo by akiyon

材料を入れたボウルにふんわりとラップをかけて、電子レンジで3分間(600Wの場合)加熱します。

3.ボウルに塩昆布とマヨネーズを加えて混ぜる

ボウルに調味料を加えて和えているところ

Photo by akiyon

電子レンジで加熱後、ボウルの底に残っている水分を捨てます。そのあと塩昆布とマヨネーズを加えて、よく混ぜ合わせましょう。

保存方法と保存期間

作り置きする際には、フタ付きの容器にに入れて冷蔵庫で保管します。日持ちは2日間ほど。野菜の食感や塩昆布の旨みをおいしく感じられるよう、翌日までには食べ切るようにしましょう。

2. ツナでコク増し!なすとピーマンのめんつゆ炒め

Photo by akiyon

調理時間 10
なすとピーマンを、めんつゆで炒め合わせる副菜です。ツナを加えることでコクと風味が増し、味わい深くなりますよ。 なすは、すぐに炒める場合はあく抜きは不要。切ってすぐに炒めるだけの、簡単調理です。めんつゆを加えたら、強火で手早く仕上げるのがポイント!

材料(2~3人分)

Photo by akiyon

  • なす 1個
  • ピーマン 2個
  • ツナ 1/2缶
  • 少々
  • めんつゆ 大さじ1杯

編集部のおすすめ