カニカマでお手軽!カニカマあんかけチャーハン
20 分
カニがなくても本格派。「カニカマあんかけチャーハン」のレシピと作り方を動画でご紹介します。カニ缶のかわりに、カニカマを使ってカニあんかけチャーハン風に。彩り良く仕上がり、お手軽に作ることができますよ!パラパラなチャーハンにとろ〜りしたあんかけが絶妙にマッチしたひと品です。 2022年4月20日 更新
カテゴリー:
栄養情報(1人あたり)

516kcal

18.6g

12.6g

84.1g

80.6g

3g
下ごしらえ
・長ねぎは縦半分に切り、斜め薄切りします。
作り方
1
カニカマは菜箸でほぐします。

2
ボウルに卵を割りほぐし、ごはんを入れて混ぜ合わせます。

3
フライパンにごま油を引いて熱し、②を入れて炒め、しらす、塩、こしょうを加えて炒めます。鍋肌からしょうゆを回し入れて炒め合わせてお皿に盛ります。

4
鍋に水、鶏ガラスープの素、みりんを入れて煮立たせます。長ねぎ、①、を入れてさっと煮て塩で味を調えます。

5
火を弱めて水溶き片栗粉を加えてとろみがついたら、③のチャーハンにかけて、小口ねぎをのせて完成です。

コツ・ポイント
・ごはんに、溶き卵を合わせてから炒めるとパラパラな仕上がりになりやすいです。
・チャーハンは、お好みでレタスなどを加えてもおいしいですよ。
・カニカマをほぐす際は、少し形が残るくらいにしてもまた違った食感が楽しめます。
・チャーハンは、お好みでレタスなどを加えてもおいしいですよ。
・カニカマをほぐす際は、少し形が残るくらいにしてもまた違った食感が楽しめます。
チャーハンに関する記事