ふわとろ卵のカニカマあんかけ
「炒め卵のあんかけ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ふわとろの卵にかにかまを入れた甘酢あんかけをたっぷりかけました。卵に味をつけることであんと馴染み、一緒に食べた時さらにおいしくなります。ご飯の上にのせて丼にするのもおすすめですよ♪ 2022年5月9日 更新
カテゴリー:
栄養情報(1人あたり)

326kcal

17g

23.4g

12g

11.5g

3.3g
下ごしらえ
長ねぎは5mm幅の斜め切りにします。
作り方
1
カニ風味かまぼこを細かく裂きます。
2
ボウルに卵を割りほぐし、塩こしょうを加えて混ぜます。
3
フライパンにサラダ油を引いて強火に熱し、②を流し入れます。周りから大きくかき混ぜ、ふんわりと半熟に火が通ったら器に盛り付けます。
4
③のフライパンを軽く拭き取り、☆を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたらかに風味かまぼこ、長ねぎを加えて再度沸騰させます。
5
弱火にして水溶き片栗粉を加え、とろみをつけたら出来上がりです。
6
③の炒め卵に⑤のあんをたっぷりかけ、お好みで万能ねぎを散らして召し上がれ♪
コツ・ポイント
- 卵は多めの油と強火で一気に火を通すのがポイントです。
- 大きくかき混ぜるとふんわり仕上がりますよ。
- カニ風味かまぼこの量はお好みで調節してくださいね。
- 酢の量はお好みで調節してください。
- お好みでご飯の上に焼いた卵をのせて餡をかけて食べるのも美味しいですよ。
- カニ風味かまぼこは手で裂いても良いですが、まな板の上に置き菜箸で上から押しながら上下に転がすと裂きやすくなりますよ。
よくある質問
・長ねぎがない場合、どうすればよいですか?
長ねぎがない場合は玉ねぎやにらでもアレンジできますよ。玉ねぎで代用する場合は繊維に沿って薄切りに、にらで代用する場合は5cm幅に切ったものをご使用ください。
長ねぎがない場合は玉ねぎやにらでもアレンジできますよ。玉ねぎで代用する場合は繊維に沿って薄切りに、にらで代用する場合は5cm幅に切ったものをご使用ください。
・あんを作る際、片栗粉がダマになってしまいました。
水溶き片栗粉を加える際はまず、片栗粉と水をよく混ぜます。そして火は弱火にして加えてください。また、水溶き片栗粉を一気に加えるとダマになってしまうこともあるので、全体をかき混ぜながら少しずつ加えてとろみがつくまで加熱してくださいね。
水溶き片栗粉を加える際はまず、片栗粉と水をよく混ぜます。そして火は弱火にして加えてください。また、水溶き片栗粉を一気に加えるとダマになってしまうこともあるので、全体をかき混ぜながら少しずつ加えてとろみがつくまで加熱してくださいね。
▼寒い日にはこれで決まり!「〇〇あんかけ」レシピ集♪
かに玉・ニラ玉に関する記事
レビュー(0件)





レビューはまだありません

ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
かに玉・ニラ玉の人気ランキング