5. ほうれん草とクレソンのサラダ

クレソンやサラダほうれんそうに、黒ごま入りのドレッシングをかけて仕上げるサラダです。見た目がおしゃれなので、おもてなしにぴったり。クレソンには、アルコール代謝で消費されるビタミンB1が豊富に含まれていますよ。(※10)

6. 揚げないタコの唐揚げおろしポン酢

Photo by macaroni

揚げないタコの唐揚げです。大根おろしとポン酢で、さっぱり食べることができますよ。タコにはタウリンが多く含まれているため、肝臓の機能を高めるのに役立つ食材だといえます。(※11)

7. あさりの酒蒸し

Photo by macaroni

シンプルだからこそ、素材の旨みをしっかり味わうことができるあさりの酒蒸し。日本酒のほかに、白ワインでもおいしく仕上がります。あさりにはタウリンが多く含まれており、肝臓の解毒能力を高めてくれますよ。(※12)

アルコールとおつまみのカロリーに注意しよう!

ダイエット中のアルコールは、カロリーに注意しながら適量を楽しむようにしましょう。ハイボールやワインだと、カロリーや糖質が低いためおすすめです。

おつまみは、カロリーが低くアルコールの代謝を助ける鶏肉、豆類、野菜、タコやイカなどの食材を取り入れるとよいでしょう。料理法は揚げるのではなく、生で食べるか焼き物、蒸し物にするとカロリーをおさえられますよ。レシピを参考に、ぜひヘルシーおつまみも作ってみてくださいね。
※アルコールのカロリー計算に関して、厳密には1ml=1gではありませんが、換算の差がごく少数のため、当サイトでは1ml=1gとして算出しています。
【参考文献】
※2 新食品ビジュアル成分表 新訂第二版|大修館書店
※3 栄養指導・生活習慣指導のポイント|脂質管理を一歩深める
※4 中性脂肪を標的とした治療 食事療法と薬物療法を中心に
(2020/11/03参照)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ