材料2つで簡単!あさりの酒蒸し
10 分
「あさりの酒蒸し」のレシピと作り方を動画でご紹介します。とてもシンプルな酒蒸しですが、あさりのうま味をたっぷりと感じることができます。あさりから出るうま味と塩分で、味付けいらず!だし汁までおいしくて、おつまみにもぴったりのひと品ですよ♪

ライター : macaroni_channel
macaroniの公式動画アカウントです。トレンドや時短・スイーツ・あっと驚くアイデア料理や、ナプキンやフォークなどのアイテムを使ったハウツー、料理がもっと楽しくなる便利なキッチン…もっとみる
下ごしらえ
あさりは重ならないようにバットに入れ、3%の塩水(水:300cc、塩:小さじ1と1/2杯)をひたひたに入れて1時間ほど置いて砂抜きします。殻同士をこすり合わせるようにしっかりと洗い、水気を切ります。
作り方
1
鍋にあさりを重ならないように入れ、酒を加えてフタをして、強めの中火で2〜3分蒸し焼きします。
2
あさりの殻が開き始めたらフタを開け、鍋を揺り動かし、全ての殻が開いたら火を止めます。
3
汁ごと器に盛り、お好みで万能ねぎを振りかけてめしあがれ!
コツ・ポイント
あさりには塩分が十分含まれているので、味付けいらずでおいしくめしあがれます。味見をして物足りない場合は、しょうゆで味付けするのがおすすめです。あさりのうま味がたっぷり出るので、長ねぎやキャベツ、しめじなどの野菜と一緒に蒸すのもおすすめですよ♪
▼簡単おいしい!お酒にぴったり「おつまみ」レシピ集♪
特集
FEATURE CONTENTS