
ライター : Mari
オリーブオイルソムリエ / 北海道フードマイスター
オリーブオイルの専門家でありつつ食材全般大好きな自営業・一児の母。身近な素材や調味料を使ってシンプルに、添加物少なめ頑張り過ぎない〝笑顔が見られるおうちご飯〟がモットー。毎…もっとみる
旨みたっぷり!お箸がすすむきのこサラダの作り方(調理時間:15分)
旨みたっぷりで調理しやすいきのこは、普段の食卓に摂り入れやすいですよね♪ きのこに旨みが凝縮されるので、冷めてもおいしくいただけます。たくさん作っても翌日までおいしく味わえるのが嬉しいですね。ぱくぱくお箸がすすむ、きのこサラダのレシピをご紹介します。
材料(2人分)
・ぶなしめじ……100g
・舞茸……100g
・エリンギ……100g
・しいたけ……2個
・レタス……3枚
・ゆで卵……2個
・オリーブオイル……大さじ1と1/2杯
・舞茸……100g
・エリンギ……100g
・しいたけ……2個
・レタス……3枚
・ゆで卵……2個
・オリーブオイル……大さじ1と1/2杯
ドレッシングの材料
a. 醤油……大さじ2杯
a. 酢……大さじ1杯
a. 砂糖……大さじ1杯
a. すりおろししょうが……小さじ1杯
a. 酢……大さじ1杯
a. 砂糖……大さじ1杯
a. すりおろししょうが……小さじ1杯
おいしく仕上げるコツ・ポイント
オリーブオイルで本格的な仕上がりに
オリーブオイルを絡めることで全体の味なじみがよくなり、ムラなく仕上がります。ドレッシングにすりおろしにんにくや細挽きコショーを加えるのもおすすめです。
また、きのこは手でほぐすことで味がなじみやすくなります。3〜4種類のきのこを、お好みの組み合わせでお試しください。
また、きのこは手でほぐすことで味がなじみやすくなります。3〜4種類のきのこを、お好みの組み合わせでお試しください。
ゆで卵はお好みの固さに
ゆで卵は、沸騰後、冷蔵庫から出してすぐの卵を踊る程度の湯で8分ゆで、冷水で冷やしたものを使用しています。固ゆでの場合は10分、半熟の場合は6分半など、お好みで仕上げてください。
作り方
1. きのこをほぐしレンジで加熱する。
きのこは初めに軸を切り落とし、手でほぐします。ぶなしめじの太さに合うようにほぐすことで、均等に仕上げられるだけでなく、包丁を使うよりも味なじみがよくなります。
オリーブオイルをかけ全体にまぶし、耐熱皿にのせてラップをせず、600Wのレンジで3分加熱します。あらかじめ耐熱皿に入れた状態で作業すると、洗い物が少なく済みますよ。
- 1
- 2
特集
FEATURE CONTENTS