目次
小見出しも全て表示
閉じる

7. ケチャップをうろこに。こいのぼりのアメリカンドッグ
卵焼き器を使えば、ホットケーキをアメリカンドッグ風にアレンジできます。ウインナーソーセージを入れるので、しっかり食べ応えがありますよ。最後に、子供にケチャップでこいのぼりのうろこを描いてもらうのも面白そうですね。
8. ホットプレートで作る。子どもの日ハンバーグ
ホットプレートでハンバーグを作れば、いつでもアツアツが楽しめますよ♪ スライスチーズとにんじんでデコレーションすれば、こどもの日にもぴったりなメニューに。ぜひお子さんと一緒に作ってみてください。
【ごはんもの】こどもの日におすすめの人気レシピ8選
9. フライパンとクッキングシートで作る。中華ちまき
本来、中華ちまきは笹や竹の皮で包みますが、こちらのレシピではクッキングシートを活用します。蒸し器がなくても、フライパンで手軽に作れるところがうれしいポイントです。また、フライパンよりひとまわり大きなクッキングシートの上でちまきを蒸し上げれば、中身に水が入る心配もありません。
10. 電子レンジだけで作れる。ふっくらもちもち赤飯
端午の節句のお祝いに、赤飯を食べる家庭も多いのではないでしょうか。こちらは蒸し器や炊飯器を使わず、電子レンジで作るレシピです。小豆でもよいですが、ささげを使うと豆の皮が破れにくく、きれいに仕上がります。ささげのゆで汁をもち米によく吸わせると、ふっくらもちもちの食感になりますよ。
11. 断面がかわいい。こいのぼり巻き寿司
かわいらしいこいのぼりの巻き寿司は、手間がかかりそうに見えますが、家にある材料で気軽に作れますよ。ふりかけでごはんに色を付けて細巻きを作り、卵焼き、太巻き、細巻きを重ねて包丁でカットします。しっぽの部分は少しくぼませて、形を整えてくださいね。
12. 立体的に盛り付け。こいのぼりエビフライカレー
幅広い世代に人気のあるカレーライスを、こどもの日仕様にするのもおすすめです。カレーにこいのぼりウインナーをトッピングし、さらにごはんには串刺しのこいのぼりエビフライを飾ると、立体的でユニークなひと皿になります。エビフライが倒れないように、ごはんでしっかりと固定してくださいね。
こどもの日の人気ランキング