飲み過ぎは肥満のもとに

ダイエットに役立つさまざまな栄養が含まれている豆乳ですが、飲みすぎるとカロリーの過剰摂取につながり、肥満の原因となってしまいます。豆乳を飲む量は一日あたり200mlを目安に、適量を心がけてくださいね。

夕食の前と間食のタイミングで飲みたいという場合は、一回に飲む量100mlずつにわけるといったように、トータルの豆乳量が200mlを超えないように調整しましょう。

極端な食事制限はしない

ダイエットの結果を早く得たいからといって、食事を豆乳だけですませるのはおすすめできません。極端な食事制限はリバウンドにつながりやすいです。ほかにも、栄養バランスが悪くなり、体調を崩してしまうおそれもあります。

主食・主菜・副菜のそろった食事をとったうえで、豆乳ダイエットをおこないましょう。豆乳を取り入れるときは、間食や嗜好品も忘れずに見直してくださいね。

知っておこう!豆乳のカロリーや糖質量

重量カロリー糖質量
調製豆乳コップ1杯/200ml130kcal9.3g
無調整豆乳コップ1杯/200ml91kcal5.9g
(※6,11)
無調整豆乳に植物油脂や砂糖などの調味料を加えて作られている調製豆乳は、同量で比較すると無調整豆乳よりもカロリーや糖質量が多い傾向にあります。 調製豆乳のほうが飲みやすいですが、ダイエット中はカロリーのひかえめな無調整豆乳を選ぶのがおすすめ。飲みにくい場合は、料理の材料としてとりいれてもよいですよ。

豆乳ダイエットは毎日やっても平気?

豆乳に含まれる栄養成分のメリットを得たいなら、継続的に飲むことがポイントだとされているため、毎日飲んでもOKです。

イソフラボンには摂ってよい上限値が設定されていますが、大豆食品に含まれているイソフラボンによる健康への影響は確認されていません。イソフラボンのとりすぎが気になる場合は、イソフラボンを濃縮した健康食品の摂取を控えるとよいですよ。(※7,8)

豆乳ダイエットは生理前でもおすすめ?

生理前でも豆乳を飲むことは問題ありません。豆乳に多く含まれるイソフラボンが生理前に分泌が減る「エストロゲン」に似たはたらきをすることから、月経前の身体症状や不安感の緩和が期待できますよ。

なお、サプリメントによってイソフラボンをとると月経周期が延びるという報告もあります。豆乳ダイエットは、生理前後の体調を見ながら取り入れてくださいね。(※9,12)

豆乳ダイエットに役立つおすすめレシピ5選

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ