目次
調理時間30分
材料
豚バラ肉(薄切り)
、
大根
、
水
、
だしの素
、
a. みりん
、
a. 砂糖
、
a. しょうゆ
、
ごま油
栄養情報(1人あたり)

234kcal

8.3g

19.3g

8.3g

6.8g

1g
フライパンひとつで味の染み込んだ豚バラ大根の煮物が作れますよ。落し蓋を使うことで少ない水分で火が通りやすくなります。簡単にとろとろ大根が仕上がるので、忙しい日にもぴったりのひと品です!
▼レンジで作りたい方はこちら
調理時間35分
材料
栄養情報(1人あたり)

583kcal

20.8g

51.3g

10.2g

9.6g

2.7g
豚バラ肉と大根のさっぱり煮は、ポン酢で味付けが決まります。豚バラ肉の脂の甘味とポン酢の酸味が絶妙なバランス。大根も豚バラ肉もあらかじめレンジで加熱するので、煮込み時間を短縮できますよ。ゆで卵を加えれば、ボリューミーな煮物になります。
豚バラ肉(ブロック)で角煮を作るのは時間がかかりますが、代わりに大根を豚こま肉で巻けば圧力鍋いらず。手軽に角煮風の煮物ができますよ。大根は味が染み込みやすいように、だし汁でレンチンしましょう。
豚こま肉で巻いて甘辛に煮絡めると、旨味を吸ってジューシーな大根がくせになるおいしさに仕上がります。
調理時間30分
材料
栄養情報(1人あたり)

500kcal

16.9g

42.1g

16.1g

14g

2.5g
甘辛い味噌だれにごはんがすすむ味噌煮は、大根をレンチンすることで時短になります。ごま油でしょうが(すりおろし)を炒めてから、豚バラ肉を加えるのがポイント。香りが立って、たれも染み込みやすくなります。お好みで七味唐辛子をふって、召し上がってください。
カリッと焼き上げる豚バラ肉の中にもちもちジューシーな大根餅を仕込んだひと品。濃厚なしょうゆだれが絡んで、箸が止まりません。甘めの味付けは、子供もよろこぶおかずになります。大葉に巻いて食べると、さわやかなあと味に。ビールのおつまみにピッタリです。
調理時間30分
材料
栄養情報(1人あたり)

253kcal

8.7g

20.8g

9.9g

8.6g

2.5g
だしを含んだ大根を豚バラ肉で巻くと、嚙むたびにジューシーなだしが口の中にあふれます。味付けのポイントはめんつゆ。香ばしく焼く豚バラ肉の旨味も吸って、絶品焼き浸しが完成しますよ。おつまみにするのもおすすめです♪
- 1
- 2
大根の人気ランキング