調味料1つ!時短角煮
35 分
すき焼きのたれだけ「時短角煮」のレシピと作り方をご紹介します。圧力鍋を使ってやわらかく煮込み、すき焼きのたれで味付けをしました。たれと水は 1:1。圧力鍋と調味料1つで簡単・時短な豚の角煮です。大根も一緒に煮込み、とろとろに仕上げました。

ライター : macaroni 料理家 はまり
料理研究家
料理家アシスタント、フリーでの活動をしながら食品流通会社TV撮影用フードスタイリング、制作会社で広告のスタイリングや企業へのレシピ提供に携わった後、macaroniに参加しました。 m…もっとみる
材料
(3〜4人分)- 豚バラ肉(ブロック) 700g
- 長ねぎ(青い部分) 1本分
- しょうが 2片
- 水 適量
- すき焼きのたれ 200cc
- 水 400cc
- 大根 1/3本
-
トッピング
- 小松菜 1株
下ごしらえ
・大根は皮をむき、3cm厚さのいちょう切りにします。
・豚バラ肉を5cm幅に切ります。
・小松菜は2分ほどゆでて5cm幅に切ります。
作り方
1
圧力鍋を熱し、豚バラ肉の脂を下にして焼き色をつけます。
2
かぶるくらいの水、ねぎ、しょうがを入れてフタをし、強火にかけ圧力がかかったら弱火にして20分加圧します。
3
火を止め、圧が抜けたら煮汁を切ります。
4
大根、すき焼きのたれ、水を加えてフタをし、圧がかかったら弱火で8分加圧します。
5
火をとめ、圧が抜けたら煮汁にとろみがつくまで弱火で煮詰めます。器に盛り付け、小松菜を添えて完成です。
コツ・ポイント
・大根はあとからいれることで煮崩れせずにやわらかくなります。
▼動画で登場した商品の詳細・購入はこちら
▼こちらのレシピもおすすめ
特集
FEATURE CONTENTS