ライター : Uli

webライター

かつおだし香る親子丼(調理時間:15分)

Photo by uli04_29

調理前の下準備がいらない、かつおだしを使った親子丼の作り方です。かつおぶしの香り豊かなだしが、親子丼のおいしさが格上げしてくれますよ。数分でかつおだしを取ることができるので、気軽に作ってみてください。

材料(たっぷり1人分)

Photo by uli04_29

・鶏もも肉……1/2枚 ・卵……2個 ・玉ねぎ……中1/2個 ・かつおぶし……ひとつかみ ・水……150cc ・ごはん……1人分 ・小麦粉……少々 ・サラダ油……小さじ1杯 ・しょうゆ……大さじ1と1/2杯 ・みりん……大さじ1と1/2杯 ・砂糖……小さじ1杯 ※丼にたっぷり1人分、お茶碗だと2人分になります。

コツ・ポイント

かつおぶしを入れたら極弱火にかけることで、かつおの旨味を引き出します。強い火でかつおぶしを煮ると、雑味が強く出るので注意してください。 また、鶏もも肉に薄く小麦粉をまぶして焼くのもポイントです。鶏肉を噛んだときに、しっかりとジューシーな旨味を感じることができますよ。

作り方

1. 沸騰したお湯にかつおぶしを入れ、弱火で2分煮てからザルでこす

Photo by uli04_29

水を鍋に入れて沸騰したら一旦火を止め、かつおぶしを入れます。かつおぶしを入れたら極弱火にして2分ほど煮ます。かつおだしを少し味見して、かつおの旨味が感じられたら火を止めます。かつおぶしをザルやキッチンペーパーなどでこしてください。

2. かつおだしに調味料を加える

Photo by uli04_29

こしたかつおだしを小鍋に戻し入れ、しょうゆと砂糖、みりんを加えておきますい。 ※あとで具材といっしょに煮立たせるので、ここでは火にかける必要はありません。

3. ひと口大に切った鶏もも肉に薄く小麦粉をまぶす

Photo by uli04_29

鶏もも肉をひと口大に切って、薄く小麦粉をまぶします。茶こしなどで小麦粉をふりかけ、余分な粉は落としておきましょう。

編集部のおすすめ