ライター : sakura

華やかにアレンジも♪ 「五目寿司」の作り方(調理時間:約30分)

Photo by sakura4

今回ご紹介するレシピは、甘辛く煮た油揚げ、れんこん、にんじん、しいたけを、酢飯に混ぜ込んで作る「五目寿司」です。 トッピングは錦糸卵と絹さやだけとシンプルですが、エビやホタテ、イクラなど、お好きな具材をのせればさらに華やかな見た目になりますよ。基本をマスターしたら、いろいろとアレンジを楽しんでみてくださいね。

材料(2人分)

Photo by sakura4

・炊きたてのご飯……2膳分 ・酢……大さじ3杯 ・砂糖……大さじ3杯 ・塩……小さじ1/2杯 ・油揚げ……1/2枚 ・れんこん……60g ・にんじん……60g ・しいたけ……3枚 ・絹さや……6枚 ・卵……1個 ・白ごま……適量 【煮汁】 ・水……大さじ3杯 ・みりん……大さじ1杯 ・砂糖……大さじ1杯 ・しょうゆ……大さじ1杯

作り方

1. 酢飯を作る

Photo by sakura4

ボウルに酢、砂糖、塩を入れてよく混ぜ、合わせ酢を作ります。炊きたてのご飯に合わせ酢を入れ、切るように混ぜ合わせます。

2. 具材を切る

Photo by sakura4

具材を切っていきます。油揚げは半分に切ったら5mmほどの幅に、れんこんは薄めのいちょう切りに、にんじんは太めの千切りに、しいたけは薄切りにします。絹さやはスジを取ってゆで、斜め半分に切ります。

3. 具材を煮る

Photo by sakura4

鍋に油揚げ、れんこん、にんじん、しいたけと、煮汁の水、みりん、砂糖、しょうゆを入れて火にかけ、煮立ったら弱火にして10分ほど煮ます。煮汁がほとんどなくなったら火からおろし、酢飯と混ぜ合わせておきます。

4. 錦糸卵を作る

Photo by sakura4

フライパンに油を熱し、溶きほぐした卵を流し入れて、薄く広げて焼きます。両面を焼いたら取り出し、細く切って錦糸卵を作ります。

編集部のおすすめ