ライター : cestalavie
食べるの大好き、新しいこと面白いこと大好き、ついでにネコも大好きの好奇心のままに生きる女☆ヨガや耳つぼなど、心と体のつながりを探求中。どうぞよろしく!
ほどよい食感でパクパク食べられる「ささみの天ぷら」(調理時間:25分)
脂身が少なく、ダイエット時によく食べられる「ささみ」。主な食べ方はゆでたものを割いてサラダにしたり、卵をからめて焼いたピカタなどが代表的ですが、天ぷらにしてもおいしんですよ。シンプルで控えめな味付けにすることで揚げたてをおいしく食べることができます。
材料(3〜4人分)
・ささみ……5本
・卵……1個
・小麦粉……1/2カップ
・塩こしょう……少々
・水……適量
コツ・ポイント
ささみを適当な大きさにカットするときは、細めにカットするようにしてください。油であげた時に火が通りやすくなり、揚げ時間を短縮できます。さっと揚げることで、ささみがパサつくのを防ぐこともできます。
作り方
1. ささみの筋をとる
ささみの筋を包丁やフォークを使って取り除きます。ささみの薄皮もとっておきます。
2. 食べやすい大きさにカット
ささみの筋繊維とは反対の方向に包丁を入れて、食べやすい大きさにカットします。スティック状に細長くカットすると、揚げる時に火が通りやすく揚げ時間を短くすることができます。
3. 天ぷらの生地を作りささみにたっぷりからめる
卵、小麦粉、水を合わせて天ぷら生地を作ります。もったりしすぎずほどよくささみに生地が絡むくらいの生地の固さになるように水の量を調整してください。
- 1
- 2
特集
FEATURE CONTENTS