目次
やわらかで甘い。春キャベツの調理のコツ
春キャベツの特徴は葉がやわらかく、しっかりとした甘味があること。そのため生食でもおいしく食べられます。甘みを活かして、炒めたりピクルスのように漬けたりするのも適していますよ。
ただし、葉がやわらかいため食感を活かすにはサッと火を通す程度に留めるのがコツ! また、煮こみ料理の際にはじっくり火を通して甘味を引き出すのがおすすめです。
春キャベツのサラダレシピ6選
1. シャキシャキ! 春キャベツのカルボナーラ風サラダ
シャキシャキの春キャベツに粉チーズや牛乳で作ったカルボナーラ風のソースを和えたサラダです。春キャベツの甘味とコクのあるソースは相性バッチリ!
半熟たまごを絡めて食べればお箸が止まらなくなること間違いなしです。お好みでチーズや黒胡椒の量を調整すると、もっとコクたっぷりに。
2. 春キャベツの蒸しサラダ
材料をちぎってボウルに入れたら電子レンジでチンして和えるだけ。包丁もまな板も必要ないお手軽サラダレシピです。電子レンジで加熱調理するから、パサパサしがちな鶏ささみもおどろくほどしっとりとした仕上がりに。
粒マスタードの辛味と甘酢の酸味が効いたさっぱりドレッシングで味付けするので、どんな料理ともよく合うひと品です。
3. 春キャベツと新たまねぎのコールスロー風サラダ
キャベツを使ったサラダの定番、コールスローのレシピです。ちょっぴり甘いコールスロードレッシングがクセになる味わい。
カニカマやにんじん、玉ねぎなどの具材も入れることでボリュームもアップしています。カラフルな見た目が食卓もパッと華やかにしてくれますよ。
4. 春キャベツのやみつきゴマダレサラダ
マヨネーズとゴマベースのタレにやみつきになること間違いなし! ついついお箸が止まらなくなるような、コクたっぷりのひと品です。
コクと香ばしさと旨味がしっかり春キャベツに染みこみ、ご飯のおともにもおつまみにもおすすめ。千切りが大変なときは、手で適当な大きさにちぎってもOKです。
5. 春キャベツとレンコンのツナマヨサラダ
ゴマ油を効かせたチョレギサラダはおつまみの定番ですよね。韓国海苔の塩気と風味だけでなくツナの旨味もプラスしており、子供も大人も食べやすいお味に。
春キャベツならではのやさしい甘味もしっかり感じられ、食材の特徴を活かしたレシピともいえます。
キャベツの人気ランキング