ライター : kii

調理師

簡単もうひと品にも!野菜の中華炒めレシピ9選

1. メイン材料ひとつで節約♪ シンプルなもやし炒め

Photo by macaroni

お財布にやさしい「もやし」を使って、献立にもうひと品加えましょう。ひげ根を取り除くことで、食感がよりよく、おいしいひと品に仕上がりますよ。にんにくやニラを加えて、パンチをきかせるのもおすすめです。

2. 味付けひとつ!豆苗の簡単オイスター炒め

豆苗をサラダ油で炒めたら、オイスタソースで味付けします。調味料ひとつで簡単に味付けができるので、あともうひと品作りたいときにもパパッと作れますよ。シャキシャキの豆苗に、オイスターソースのコクと風味がおいしく合わさって、箸がどんどんすすみます♪

3. ごま油香る!ふわふわニラ玉炒め

Photo by macaroni

ニラのよい香りと、ふわふわの卵の組み合わせで、ごはんもお酒も進む中華炒めです。ニラの葉は余熱で火が通るので、炒め時間は15〜30秒にしましょう。ササっと調理し、手際よく盛りつけることが、シャキシャキとおいしい食感に仕上げるコツ。

4. クセになる味!卵とトマトの中華風炒めもの

Photo by macaroni

トマトの水分をしっかりと飛ぶまで炒めることが、べちゃっとさせないでおいしく作るためのポイントです。メイン材料ふたつで手軽に作れるので、ぜひ一度チャレンジしてみてくださいね。

5. 辛味がおいしい。香り豊かなちくわとピーマン炒め

花椒のホールをごま油で炒めて香りを出し、ちくわとピーマンを風味豊かに炒めるひと品。花椒のしびれるような辛さと、さわやかな香りが食欲をそそって、お酒によく合うおつまみおかずです。ホールの花椒がなければ、粉末のものを仕上げにかけても作れますよ。

6. 包丁いらず!お手軽厚揚げとキャベツの炒め

Photo by macaroni

包丁は使わずに、材料を手で豪快にちぎりましょう。下ごしらえがラクチンですし、断面がバラバラになるので、しっかりと味が絡んでおいしくなります。オイスターソースの旨味と、にんにくと生姜のいい香りで、ごはんがモリモリ進むこと間違いなし。
この記事に関するキーワード

編集部のおすすめ