ライター : TAMA39

ワーカー主婦/簡単に作れる節約レシピ考案

春を感じるひな祭りメニューで食卓を彩ろう

Photo by macaroni

ひな祭りは、女の子の健やかな成長を願い、桃の花を飾って祝う日本の伝統的な行事。3月3日にあたり、五節句のひとつに数えられています。

ひな祭りには、ちらし寿司や蛤のお吸い物、ひし餅など、春の訪れを感じる彩り豊かな料理が定番メニュー。これらの料理には、それぞれ意味や願いが込められているんです。家族みんなで楽しく食卓を囲むきっかけにもなりますね。

ひな祭りの定番献立メニュー

ばらちらしずし

Photo by macaroni

「ばらちらし寿司」のレシピと作り方を動画でご紹介します。たくさんの具材をのせた具だくさんのばらちらし寿司は、見た目もとっても華やか。ひな祭りのお祝いや、おもてなし料理にもおすすめです♪お好みで具材もアレンジして楽しんでみてくださいね。

スナップえんどうのごまマヨ和え

Photo by macaroni

「スナップえんどうのごまマヨ和え」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ゆでたスナップエンドウにごま風味の濃厚なマヨネーズをかける副菜です。ゆでたてででも、冷たくてもどちらでもOK!おつまみとしてお酒と合わせるのもおすすめですよ。

作り置きして、ひな祭りのわき役に添えてくださいね。

はまぐりのお吸い物

Photo by macaroni

「はまぐりのお吸い物(潮汁)」のレシピと作り方を動画でご紹介します。昆布とはまぐりの旨味が引き出されたお吸い物です。作り方はとてもシンプル。はまぐりは女の子の幸せな結婚生活を願う食べ物とされているため、ひな祭りのお祝いにぴったりですよ。

華やかさ満点。手まり寿司献立メニュー

手まり寿司

Photo by macaroni

「手まり寿司」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ひと口大に丸めた酢飯とカラフルな具材を合わせました。見た目もかわいいお雛様とお内裏様は食べるのがもったいないくらい。食卓も華やぐのでお祝いごとにもピッタリですよ♪ぜひ今年のひな祭りにいかが?

菜の花のごま和え

Photo by macaroni

「菜の花のごま和え」のレシピと作り方を動画でご紹介します。菜の花をレンチンし、調味料で和えるひと品。鍋いらず、レンジで作れるのでとっても簡単にできますよ!あとひと品ほしいときにもおすすめです。春の献立やひな祭りの彩りにぜひお試しください。

編集部のおすすめ