目次
小見出しも全て表示
閉じる
縁起物に包丁を入れちゃうの?
おひな様のお供え物の大定番、ひし餅。ひし形は魔除けになるといわれ、子どもが健やかに育つようにと願いが込められています。また、緑の葉に雪が残る早春に咲く桃の花……という風流な三色でもあるのです。
でも本物のひし餅って、食べたことありますか? ポップライスを固めた“おこし”タイプをよく見かけますが、アレは餅じゃないですよね。
今回はお餅でできた本当のひし餅をゲット。販売員のお姉さんが、製造元の榮太樓總本鋪に食べ方を確認してくれました!おこしより楽しくておいしい、ひし餅の食べ方です。
1、包装のままお供えする
まずは、おひな様にお供えしましょう。包装は解かずにそのまま飾りましょう。中のお餅は真空パックされています。
これを開けてしまうと、お餅が乾燥してカチカチになってしまいます。でももし開けて飾ってしまった場合は、餅を細かくして揚げて、かき餅にしましょう。
これを開けてしまうと、お餅が乾燥してカチカチになってしまいます。でももし開けて飾ってしまった場合は、餅を細かくして揚げて、かき餅にしましょう。
2. 三枚に切り分ける
三色の餅はもともと分かれているので、間に軽く包丁を入れれば簡単に切り分けられます。縁起物に包丁を入れていいの? と疑問に思う方もいるかもしれませんが、ひし餅は角をとって食べることで円満に、という意味もあるので切り分けOKだそうです。
3. オーブントースターで焼く
普通の切り餅と同じように、オーブントースターで熱きます。生餅なので必ず加熱して食べます。今回はそのまま焼きましたが、もっと細かく切り分けておいてもいいですよ。
4. 好きなトッピングを用意する
焼いている間に、あんこ、砂糖醤油、醤油、海苔を用意。お湯ときなこであべかわににしても、大根おろしをつけてもおいしそうです。
5. お餅をちぎって好きに食べる
ひとくち大にちぎって、好きなトッピングをつけながら食べます。切り餅より若干薄く、小さい子どもの手でも簡単にちぎれます。緑はよもぎの香りのいわゆる草餅なので、あんこと相性ピッタリ。ピンクと白は普通の切り餅と同じで、なんでも合います。華やかで子どもも大喜び。ひなまつりのおやつにぴったりです。
以上、「ひし餅」の食べ方のキホンでした。
食べ方ステップ
- 1. 包装のままお供えする
- 2. 三枚に切り分ける
- 3. オーブントースターで焼く
- 4. 好きなトッピングを用意する
- 5. お餅をちぎって好きに食べる
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング