目次
小見出しも全て表示
閉じる

小袋の上手な開け方とは?
小袋に入ったしょうゆやソース、タレなどは、うまく開封するのがやや困難。慎重に開けたつもりでも、勢い余って中身がこぼれてしまいがちですよね。
困りごとを解消するにはどうすればよいのでしょう?裏技を見つけたので実践してみたいと思います。
困りごとを解消するにはどうすればよいのでしょう?裏技を見つけたので実践してみたいと思います。
手順
小袋を水平に持ち、片手で口をつまみます。
口を手前側かつ真横に引っ張り、半分くらいまで開けます。
口を奥側に向けます。
あとはそのまま真横に引っ張るだけです。
こぼさずに開けられた!あらゆる小袋に有効
中身をこぼさずに開けられました。ひと工夫で悩みを解消できて感動です。
本裏技は液体に限らず、さまざまな小袋に有効。焼きそばのかやくもご覧の通り、中身をこぼさずに開けられます。
スパイスも楽勝ですよ。このような開け方があったとは目からウロコ!
ひと工夫で問題解決。もうこぼさない
中身が飛び出してしまいがちな小袋。開け方を少し工夫すれば、こぼれる問題とはもう無縁です。
覚えておくと、日々のあらゆるシーンで役立つこと間違いなし。特別な道具もテクニックも不要なので、ぜひ気軽に試してみてくださいね。
覚えておくと、日々のあらゆるシーンで役立つこと間違いなし。特別な道具もテクニックも不要なので、ぜひ気軽に試してみてくださいね。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
おすすめの記事はこちら▼
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
ライフハック・裏ワザの人気ランキング