目次
小見出しも全て表示
閉じる

SNSで話題のトラベルグッズをレポ!
春になると旅行やお出かけの機会が増えますよね。ですがスキンケア用品や日焼け止めのボトルをそのまま持ち歩くと、荷物がかさばって大変……。
「できるだけコンパクトにまとめたい!」というときに便利なのが、セリアの「熱圧着パウチ容器」です。 手持ちのアイテムを ”サンプルパウチ化” できると、SNSで話題のアイテムですよ。
本記事では実際に試した感想とともに、使い方や注意点を詳しく紹介します。荷物をコンパクトにしたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
「できるだけコンパクトにまとめたい!」というときに便利なのが、セリアの「熱圧着パウチ容器」です。 手持ちのアイテムを ”サンプルパウチ化” できると、SNSで話題のアイテムですよ。
本記事では実際に試した感想とともに、使い方や注意点を詳しく紹介します。荷物をコンパクトにしたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
セリア「熱圧着 パウチ容器」
セリアの「熱圧着パウチ容器」は、自宅で使っているスキンケアや日焼け止めを、まるで試供品のように小分けにできるアイテム。
ちなみに普段はセリアの化粧品コーナーや詰め替え用器コーナーに置いてあるそうですが、ちょうど春のお出かけシーズンのため、筆者はトラベルグッズの特設エリアで見つけましたよ。
ちなみに普段はセリアの化粧品コーナーや詰め替え用器コーナーに置いてあるそうですが、ちょうど春のお出かけシーズンのため、筆者はトラベルグッズの特設エリアで見つけましたよ。
約10ミリリットル入るパウチ容器が20枚セットになっています。ここからは実際に使い方を解説します♪
熱圧着パウチ容器の使い方
まずはサンプルパウチ化したいものを容器に入れます。
ストレートヘアアイロンなどを温めます。温度の目安は140度です。
キッチンペーパーやクッキングシートの上から、ストレートヘアアイロンでパウチ容器を挟みこみ5秒ほどキープしたら完了です。
加熱時間は使用するヘアアイロンやキッチンペーパーによって差があるので、様子をみながら加熱してくださいね。
加熱時間は使用するヘアアイロンやキッチンペーパーによって差があるので、様子をみながら加熱してくださいね。
注意点
圧着パウチ容器に入れるものは、化粧水・乳液・シャンプー・リンス・ボディソープ・日焼け止めなどお好きなものでOKですが、なかには封入不可のものもあります。
・シンナーやアルコールなどの有機系
・揮発性の溶剤が含まれた液体(除光液・香水など)
・燃料
上記の液体は封入できませんので、十分注意してください。
・シンナーやアルコールなどの有機系
・揮発性の溶剤が含まれた液体(除光液・香水など)
・燃料
上記の液体は封入できませんので、十分注意してください。
”サンプルパウチ化” で荷物が軽くなった♪
実際にやってみると、アイロンで圧着するだけなので思ったより簡単!一度まとめて作ってしまえば、しばらく使い続けられるのも嬉しいポイントです。
ヘアケアやスキンケアはもちろん、筆者が重宝したのは日焼け止めの”サンプルパウチ化” !春夏のお出かけでは、子ども用と自分用の日焼け止めを持ちはこぶ必要があったのですが、このパウチを使えば最小限の荷物でOKに♪
ヘアケアやスキンケアはもちろん、筆者が重宝したのは日焼け止めの”サンプルパウチ化” !春夏のお出かけでは、子ども用と自分用の日焼け止めを持ちはこぶ必要があったのですが、このパウチを使えば最小限の荷物でOKに♪
売り切れる前にチェックして!
旅行やお出かけの機会が増えるこれからの季節、大活躍してくれそうな便利グッズでした!
セリアは公式オンラインショップがありませんので、気になる方はぜひ店舗でチェックしてみてくださいね。
セリアは公式オンラインショップがありませんので、気になる方はぜひ店舗でチェックしてみてくださいね。
商品名 | 熱圧着 パウチ容器 |
価格 | 税込110円 |
容量 | 約10ml |
---|---|
入り数 | 20枚 |
販売場所 | セリア各店 |
おすすめの記事はこちら▼
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
セリアの人気ランキング