目次
スパイスからカレーを作ろう
みんなが大好きなカレーには、スパイスがたっぷり入っています。
自宅ではカレールウに頼りがちですが、ときには、スパイスだけで作るカレーを試してみてはいかが?基本のスパイスさえあれは簡単に作れ、いつものカレーが専門店の味に激変しますよ。
一般的なスパイスの種類
香りを引き立てるスパイス
クミン
カレーの「おいしそう!」と感じるあの香りを生み出しているクミン。カレー作りに欠かせないスパイスですよ。パウダーとシードで販売され、肉料理にむいており自宅にあれば便利なスパイスです。
コリアンダー(パクチー)
セリの仲間でクセのある匂いが特徴のコリアンダー。中国では香菜(シャンサイ)、日本ではパクチーの名で馴染みがありますね。スパイスには種子を乾燥させたものを使います。甘くまろやかな柑橘系の香りと辛味が特徴です。
カルダモン
カルダモンは「スパイスの女王」と呼ばれ、ブラックペッパーと並ぶスパイス界のツートップです。その風味は独特で、主にカレーや肉料理に用いられますが、お菓子作りにも登場することがあります。
オールスパイス
コロンブスが西インド諸島で発見したと言われるオールスパイス。名前からミックススパイスと思われがちですが実は単一のスパイスで、クローブ・シナモン・ナツメグを合わせた香りをもっていることから名付けられました。
カレーの人気ランキング