6. 定番のおいしさ!大根と長ねぎのごっこみそ汁

ごっこ汁は、昆布だしをしょうゆ調味料で味付けするすまし汁が基本。そんなごっこを、みそ汁の具材にしてもおいしくいただけますよ。野菜は大根や長ねぎなど、ありあわせのもので十分。いつものごっこ汁とはまた違った味わいを楽しめるレシピです。

7. 意外なおいしさにびっくり。ごっこのみそ和え

ごっこのみそ汁はすでに紹介しましたが、ゆでたごっこをみそ和えにしてもおいしいですよ。和え衣はみそと砂糖、水をまぜて、長ねぎや小ねぎのみじん切りをたっぷり加えるだけ。お好みで七味唐辛子をかけると、味が締まります。

8. 卵が余ったら。ごっこの卵のめんつゆ漬け

ごっこの卵巣は魚体のわりにかなり大きいので、ごっこ汁にしても使いきれない場合があります。そんなときにおすすめなのが、この卵のめんつゆ漬け。ゆでた卵をめんつゆにつけるだけなので、パパっと簡単に作れます。赤唐辛子を加えて、ピリ辛にしても良いですね。

9. 魚醤と藻塩で作る。野菜たっぷりのごっこ汁

白菜やにんじん、ニラ、もやしなどの野菜がたっぷりなごっこ汁の作り方です。お好みの野菜やきのこなど、ごっこ以外の具材はなんでもOK。しょうゆの代わりに魚醤、塩は旨味のある藻塩を使うのがポイント。さらに甘味の強いみりんをあえて使用せず、酒で辛口の味わいに仕上げます。

10. かつおだしをプラス。きのこ入りごっこ汁

ごっこ汁は昆布だしで作るのが一般的ですが、そこへかつおだしをプラスすることで、コクと旨味がアップします。ごっこの身は塩でもんで水洗い、卵は塩水でもみ洗いを繰り返す、下処理の方法が特徴的なレシピ。具材のいもは、さつまいもや里芋、じゃがいもなど、なんでもかまいません。

ごっこを見かけたら迷わず購入しよう

関東から西の地域の人は、おそらく店頭で姿のままのごっこを見たことがないでしょう。冬の函館あたりを訪れたときに、ごっこ汁を食べたことがあるかもしれませんが。それほど珍しい魚ですが、関東では身近な魚になりつつあります。

冷蔵・冷凍技術の進歩と流通網が発達した現在は、鮮魚でも全国に1日で届く時代です。ひょっとしたら、お店でごっこを見かけることがあるかもしれません。そんなときはぜひ購入して、この記事で紹介したレシピを参考に、おいしいごっこ汁を作ってみてくださいね。

編集部のおすすめ