
ライター : manaminmin
4姉妹のお母さんをしながらライターをしています。美容・育児・ヘアスタイルなど幅広く執筆中。
桃の保存は冷凍がベスト!?
きらきらと輝くようなうぶ毛に、甘酸っぱさとみずみずしさが口の中いっぱいに広がるフルーツ"桃"。桃の旬は6月頃から9月頃までで、出荷は夏である7月頃に1番多くなります。まさにこれから旬を迎えるフルーツですね!
しかし桃は傷みやすいフルーツ。旬の桃をたくさんいただいた時に慌てないように、便利な冷凍保存をご紹介していきます。
桃を冷凍するメリット
桃は日持ちがしないフルーツの代表格で、熟れた桃の場合は3日くらいを過ぎると傷んできてしまいます。冷凍庫で適切に保存をすれば、なんと最長約1ヶ月近く保存することも可能になるんです!ジューシーな甘い桃を、好きなペースで食べられるのは嬉しいですね。さらに桃の皮を剥かずに丸ごと保存した場合は、皮もつるんと簡単に剥けるメリットも。
丸ごと保存する方法
用意するもの・保存方法
用意するものはラップ、そしてフリーザーパックが手軽でおすすめです。まず初めに桃を優しく水で洗い、丁寧に水気を拭き取りましょう。その後にラップで空気を抜くように包み、その上からフリーザーパックで2重に密封すれば完成!そのまま丸ごと冷凍庫にいれましょう。
保存期間
冷凍保存しているからといっても、傷む進行が完全に止まるわけではありません。保存時の状態にも左右されますが、目安としては3から4週間程度で食べきりましょう。
カットして保存する方法
特集
FEATURE CONTENTS