材料
- 桃 1個
作り方
1
【切ってから剥く方法】桃のへこんでいる部分に包丁を入れ、種に沿うようにしてぐるりと1周、切り込みを入れます。

2
手のひらで包むように桃を持ち、切り込みに沿ってひねり2つに分けます。

3
桃をそれぞれ4〜6等分に切り分けます。種がある方は包丁が種に当たるまで入れ、ひねって種からはずします。


4
皮をまな板に付け、包丁を皮に沿わせるように剥きます。

5
【そのまま剥く方法】包丁の背で桃の皮をなでます。

6
割れ目の部分に包丁で切れ目を入れます。

7
切れ目の部分から皮を左右に引っ張ります。

コツ・ポイント
- 種から外れにくいときは、種に沿って包丁を入れて切り分けると種から外れやすくなります。
- そのまま皮をむく方法は、コンポートなどに適していますよ。
レビュー(0件)
レビューはまだありません


ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
桃の人気ランキング