25. 余ったそうめんを活用!おはぎ2種
食べてびっくり!なんとこのおはぎ、そうめんでできています。ゆですぎたそうめんが、味も形も変えておはぎに変身。砂糖と少量のお湯を加えてすりごぎでつぶし、丸めてあんこときなこをそれぞれまぶします。ラップを使って丸めると、手が汚れず衛生的ですよ。
26. 缶詰活用でラクラク♪ ぜんざい
あずきをイチから煮なくても、缶詰を使えば大幅に時短できます。砂糖の量で甘さが調整できるので、ひとり分の少量でも作れるのがありがたいですね。暑い日は冷やして召し上がれ♪
27. 豆腐でもちもち。みたらし団子
白玉団子は、水の代わりに豆腐を使うことでもちもちの食感が楽しめます。丸めたらたっぷりの熱湯で浮かぶまでゆで、串に刺してみたらしあんをかければ完成です。余裕があれば串に刺したあと網で焼き目を付けると、さらに香ばしく仕上がりますよ。
28. 生春巻きの皮でもちもち。いちご大福
生春巻きの皮を使って、求肥を作る時間を大幅にカット。水で戻せばすぐ使えるので、思い立ったときにすぐ作れるレシピです。いちごとあんこ、生クリームのハーモニーが絶妙。ひと口サイズに作ってパクッとどうぞ♪
簡単スイーツレシピでおうちカフェを楽しもう♪
お菓子作りは、料理と比べてむずかしそうなイメージですが、オーブンや専用の型、薄力粉やバターがなくても、おいしく作ることができます。
おうちにあるもので、工夫しながらお菓子作りを楽しんでくださいね♪
おうちにあるもので、工夫しながらお菓子作りを楽しんでくださいね♪