
ライター : TAMA39
「笑う門には福来る」をモットーに日々奮闘中。。。の主婦です。全国のオシャレなCaféやグルメの旅に出るのが夢です(^.^)宜しくお願いしますm(__)m
フライパンで作る!手巻き寿司の卵の基本レシピ
手巻き寿司に使う卵焼きを作るとき、四角いフライパンを出すのがちょっと面倒、ということはありませんか?卵焼きは、普段使っている丸いフライパンでも簡単きれいに作れるんです。丸いフライパンできれいにおいしく作るコツをご紹介します。
材料
・卵……中3個
・みりん……大さじ1杯
・砂糖……大さじ1杯
・塩……少々
・顆粒だし……小さじ1杯
・水……大さじ3杯
・みりん……大さじ1杯
・砂糖……大さじ1杯
・塩……少々
・顆粒だし……小さじ1杯
・水……大さじ3杯
作り方・焼き方
1. 調味料を混ぜ合わせる
卵焼きの調味料(みりん、砂糖、顆粒だし、塩、水)を混ぜ合わせ、よく溶かしておきます。
2. 卵を混ぜる
卵をボウルに割り入れ、なめらかになるまでかき混ぜます。白身の部分は箸で切るように混ぜましょう。
3. 卵に調味料を混ぜる
2に1の調味料を入れ、よく混ぜ合わせて卵液を作ります。
4. フライパンに油をひく
フライパンを熱し、キッチンペーパーなどで油を薄くまんべんなくひきます。側面も忘れないようにしてください。