目次
小見出しも全て表示
閉じる

まずはこれ!おすすめの変わり種餃子5選
おすすめポイント
- macaroniのレシピでクリップ数(保存数)が多いレシピを厳選
- 定番のアレンジはもちろん、蒸し餃子や揚げ餃子などの新しい変わり種までを紹介
1. 鶏むね肉の梅しそ棒餃子
調理時間:20分
肉ダネを皮で巻くだけの、手軽な棒餃子の作り方です。中に入れるのはひき肉ではなく、手頃な大きさに切った鶏むね肉をそのまま使うので、食べ応え満点。梅干しの酸味と大葉のさわやかな香りが、鶏肉の旨味を一段と引き立ててくれます。
肉ダネを皮で巻くだけの、手軽な棒餃子の作り方です。中に入れるのはひき肉ではなく、手頃な大きさに切った鶏むね肉をそのまま使うので、食べ応え満点。梅干しの酸味と大葉のさわやかな香りが、鶏肉の旨味を一段と引き立ててくれます。
2. 豚キムチ棒餃子
調理時間:20分
豚肉の旨みにキムチのピリッと感がマッチする豚キムチ餃子。棒餃子なので、包まず簡単に作れますよ。大葉のさっぱりとした風味がアクセントになるひと品。薄切りや厚切りなど、お好みの豚肉を使用して作ってみてください。
豚肉の旨みにキムチのピリッと感がマッチする豚キムチ餃子。棒餃子なので、包まず簡単に作れますよ。大葉のさっぱりとした風味がアクセントになるひと品。薄切りや厚切りなど、お好みの豚肉を使用して作ってみてください。
3. たっぷりもやしのシャキシャキ棒餃子
調理時間:20分
ひだをつけて包むいつもの餃子のほか、肉ダネを皮で巻くだけの棒餃子も、いまでは定番になりつつある簡単な作り方。中の野菜はキャベツか白菜が一般的ですが、レシピのようにもやしを加えると、シャキシャキしておいしく仕上がります。
ひだをつけて包むいつもの餃子のほか、肉ダネを皮で巻くだけの棒餃子も、いまでは定番になりつつある簡単な作り方。中の野菜はキャベツか白菜が一般的ですが、レシピのようにもやしを加えると、シャキシャキしておいしく仕上がります。
4. えびのチリマヨ揚げ餃子
調理時間:40分
えびとはんぺんで作るえびのチリマヨ揚げ餃子。甘酸っぱいチリマヨソースがクセになるおすすめの変わり種レシピです。えびのプリッとした食感とザクッとした餃子の皮がマッチ!おつまみにもおすすめのひと品です。
えびとはんぺんで作るえびのチリマヨ揚げ餃子。甘酸っぱいチリマヨソースがクセになるおすすめの変わり種レシピです。えびのプリッとした食感とザクッとした餃子の皮がマッチ!おつまみにもおすすめのひと品です。
5. えびと枝豆の蒸し餃子
調理時間:30分
むきえび、たけのこ、枝豆などを包む蒸し餃子です。えびはプリプリ、餃子の皮はモチモチ。ふたつのコントラストを堪能しましょう。枝豆の甘味がアクセントになりますよ。コーンや大葉を入れてもおいしくアレンジできます。
むきえび、たけのこ、枝豆などを包む蒸し餃子です。えびはプリプリ、餃子の皮はモチモチ。ふたつのコントラストを堪能しましょう。枝豆の甘味がアクセントになりますよ。コーンや大葉を入れてもおいしくアレンジできます。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
餃子の人気ランキング