包まず簡単!たっぷりもやしのシャキシャキ棒餃子
20 分
「もやしのシャキシャキ棒餃子」のレシピと作り方を動画でご紹介。みじん切りもやしを肉だねに混ぜ込んで棒餃子にしました。 包まず巻くだけなので簡単!大葉もたくさん入っているのでさっぱりといただけます♪ もやしを使いきりたいときにもおすすめです。

ライター : macaroni 料理家 かりくる
料理研究家 / 栄養士
小学校から高校まで陸上部に所属し、厳しい食事制限をしていた経験から、栄養学に興味を持つ。栄養士として福祉施設に5年間勤務し、栄養士業務や調理、マネジメント業務に携わった。 m…もっとみる
下ごしらえ
大葉は粗みじん切りにします。
作り方
1
もやしはみじん切りにします。
2
ボウルに豚ひき肉、①、大葉、しょうが、☆の調味料を入れて粘りが出るまでよく混ぜ、12等分します。
3
餃子の皮に②を真ん中にのせて左右から折りたたみ、合わせ目に水(分量外)を付けて押さえます。※同じ作業を繰り返します。
4
フライパンにごま油を引いて熱し、③を並べ入れて中火で焼きます。焼き色がついたら水を入れてフタをし、5分蒸し焼きにします。水分が飛んだらごま油(分量外)を回し入れ、パリっと焼き上げて皿に盛ります。お好みでラー油を合わせた酢じょうゆだれをつけて召し上がれ!
コツ・ポイント
フライパンにごま油引き、餃子を並べてから火をつけることで焼き色が均等になりますよ。たれはお好みでアレンジしてみてくださいね。
▼コスパ優秀!もやしのおかずはほかにも
特集
FEATURE CONTENTS