栄養情報(1人あたり)
166kcal
12.1g
5.3g
14.1g
12.7g
4.3g
下ごしらえ
・豆腐はキッチンペーパーで水気をふき取ります。
・土鍋に昆布、水を加えて30分〜1時間ほど置きます。
作り方
1
豆腐(1丁)は9等分にします。
2
昆布だしに豆腐、塩(ひとつまみ)を加えて中火にかけ、沸騰直前で昆布を取り出し、弱火で3〜5分ほど煮ます。
※沸騰させると豆腐が固くなってしまうので、弱めの火加減で温めてくださいね。
【ポイント】
・中火とは?
ガスコンロの場合…コンロの炎が、鍋底にちょうど届くくらいの状態
IHの場合…10段階製品で、4~5(500w~100w)
・弱火とは?
ガスコンロの場合…コンロの炎が鍋底にようやく届くか届かないかの状態
IHの場合…10段階製品で、2~3(300w~500w)
3
たれを作ります。鍋に(a)<酒 大1|みりん 大2|しょうゆ大3>を入れて火にかけてひと煮立ちさせます。
かつお節(5g)を加え火からおろします。
【ポイント】
・ひと煮立ちとは?
沸騰させひと呼吸おいたら火を止めること。煮立ってから20〜30秒くらいが目安
4
器に②(豆腐)を盛り、③(たれ)をかけます。
お好みで万能ねぎ、しょうがを添えて召し上がれ。
※長ねぎなど、薬味をたっぷりのせるのもおすすめです♪
昆布を事前に水に加えて時間を置く理由は?
だし昆布は水に浸すと、うまみをしっかり引き出すことができます。ちょっとした手間ですが、おいしく仕上がるのでぜひ試してくださいね。
昆布を沸騰直前で取り出す理由は?
昆布のうまみを最大限に引き出すためと、ぬめりを出さないようにするためです。
昆布のうまみは、低温で抽出されるのが特徴です。昆布のうまみ成分のグルタミン酸は60度が一番よく抽出され80度以上だと抽出されにくくなるため、沸騰前にとるのが良いとされています。
昆布のうまみは、低温で抽出されるのが特徴です。昆布のうまみ成分のグルタミン酸は60度が一番よく抽出され80度以上だと抽出されにくくなるため、沸騰前にとるのが良いとされています。
レビュー(0件)
-
レビューはまだありません
ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)
5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)
レビューが投稿されました
閉じる
このコメントを削除してもよろしいですか?
「」
コメントが削除されました
閉じる
豆腐料理に関する記事
豆腐料理の人気ランキング