ライター : suncatch

食生活アドバイザー / パンシェルジュプロフェッショナル(2級)

栄養満点!「葉にんにく」の人気レシピ10選

※画像はイメージです。
「葉にんにく」をご存知ですか? カロテン、ビタミンC、鉄分、ポリフェノールを含む健康食材として、注目されている香味野菜なんです。高知の伝統野菜として地元で親しまれている葉にんにく、以前は全国的にあまり知られていませんでした。

にんにくよりも香りがやわらかで辛みの中に甘みがある、風味豊かな葉にんにくは、中国では麻婆豆腐や回鍋肉などに使われる、メジャーな食材なんです。今回は、そんな「葉にんにく」の人気レシピ10選をご紹介します。

葉にんにくとにんにくの芽の違い

「葉にんにく」と聞いてイメージしがちなのが、中華料理でおなじみの「にんにくの芽」ですが、「葉にんにく」は別の食材です。成長過程の若いにんにくの葉のことで、まだ花芽のやわらかい時期に収穫します。見た目はニラや青ネギに似ています。

一方、全国的にスーパーでもよく見かける「にんにくの芽」は、実は「芽」ではなく「花茎」。花を咲かせるために球根から伸びた茎の部分なのです。
「にんにくの芽」のおすすめレシピはこちら▼

葉にんにくのレシピ10選

1. 葉にんにくの回鍋肉

本場中国の回鍋肉は、キャベツではなく葉にんにくを使うのだとか。こちらのレシピは、葉にんにくもキャベツも使用した贅沢な回鍋肉のレシピです。

甘みのある葉にんにくにピリ辛ソースがからみ、なんともおいしそう!

2. 葉にんにく入りチヂミ

葉にんにくを混ぜ込んだチヂミは、ひき肉と合わせて満足感のあるひと品。焼いている間も香ばしい香りが漂い、待ちきれない気持ちになりそうですね。

栄養たっぷりで、栄養バランスもGood!いつものニラチヂミとは、ひと味違う味を楽しんでみてはいかがでしょうか?

3. 葉にんにく入り四川麻婆豆腐

こちらも本格中華レシピ、四川麻婆豆腐はパンチの効いピリ辛で、葉にんにくがよく合います。醤油に豆板醤・ラー油・ 豆豉・粉山椒などを使う複雑で奥深い味付けは、まるで高級店のクオリティ。ご飯にもお酒にも合うひと品です。

4. 葉にんにくの米ぬかグリーンカレースープ

ほんのりスパイシーな香りの葉にんにくは、カレースープにとの相性もバツグン。グリーンカレー味のシーズニングに米ぬかをプラスして、とてもヘルシーに仕上げています。

具材はえのきと葉にんにく、煮えるのが早いのであっという間に完成しますよ。中華スープや、すまし汁にしてもおいしい!

編集部のおすすめ