絶妙な食感にするには

マカロンの魅力は、軽い食感にあります。メレンゲをしっかり立てることで、生地に細かい空洞ができてシュワッと溶けるような独特の食感をうみます。しかし、焼き方が足りなかったりすると極端に空洞ができすぎて、残念な食感のマカロンになるので注意が必要です。 焼き上げて、余熱を冷ましたらマカロンの底をやさしく指で押すようにしてみてください。押した部分が少し窪んでクリームをたっぷり挟むことができると同時に、大きすぎたり多すぎたりする空洞を埋め、絶妙な食感のマカロンになりますよ。

最初から完璧でなくてもOK

何度か作ると、メレンゲの立て具合、適度なマカロナージュ、オーブンのクセを知ることができます。最初から完璧なマカロンを作ることはむずしいかもしれませんが、何度か作っているうちに、必ず理想のマカロンができますよ。 どうしてもうまくいかない場合は、材料を見直してみるのもおすすめ。安定したメレンゲを作る乾燥卵白を使ったり、卵白を冷蔵庫で数日~1週間ほど放置して液状になったもの使ってみてください。卵白を冷蔵庫で置くときは、卵白を割ったボウルにラップをかけて空気穴をあけておきましょう。液状卵白を使えば、泡立ちのいいメレンゲができますよ。

日持ちは2日ほど

できたてよりクリームを挟んでから冷蔵庫で1~2日保存してから食べるのがおすすめです。生地とクリームが馴染んで、できたてより格段においしく食べることができますよ。

マカロンのアレンジレシピ3選

1. 食紅を加えて!鮮やかマカロン

Photo by macaroni

基本レシピの生地に食紅を混ぜれば、鮮やかな色のマカロンが作れますよ!きれいに作るポイントは食紅を少しずつ入れること。 一度に入れると濃くなってしまうので注意してくださいね。

2. ギフトにも♪ マカロンショコラ

Photo by macaroni

マカロン生地にココアを入れて作るアレンジレシピです。サクッとした生地に口当たり良い濃厚なチョコレート風味のガナッシュがマッチ。アーモンドプードルを使用しているので香ばしい風味がふわっと広がりますよ。

3. 和風もおすすめ。抹茶のマカロン

Photo by macaroni

抹茶を混ぜた生地に抹茶のバタークリームを挟んでいる贅沢なマカロンレシピ。ほんのり香る抹茶の風味がクセになりますよ。鮮やかな色合いなので、ギフトやおもてなしにもぴったりなひと品です!

編集部のおすすめ