
ライター : 長曽我部 真未
管理栄養士
学校給食の栄養士として勤務後、食の大切さや楽しさを伝えたいとの想いでフードユニット『ランネ』を結成。熊本のちいさなアトリエで栄養バランスを考えたおいしくオシャレな食卓を提案…もっとみる
具だくさん!味噌ラーメンの基本レシピ
肉みそに、もやしやキャベツなどのお野菜をたくさん使った味噌ラーメンの基本レシピです。
スープに甘みをプラスしてくれるコーンと、コク・深みをプラスしてくれるバターとの組み合わせを、ぜひお楽しみください!
材料(2人分)
<スープ>
・豚ひき肉...100g
・ごま油...小さじ2杯
・にんにく...1片
・しょうが...1片
・ねぎ(白い部分)...5cm
・豆板醤...小さじ1/2杯
・味噌...大さじ1杯
☆酒...大さじ1杯
☆みりん...大さじ1杯
☆しょうゆ...小さじ1杯
☆鶏ガラスープの素...大さじ1杯
・水...800cc
・味噌...大さじ2杯
(今回は赤味噌と合わせ味噌を1:2で混ぜています)
<ラーメン具材>
・にんじん...1.5cm
・もやし...1/4袋
・キャベツ...1/16玉
・中華めん...2玉
<トッピング>
・コーン...50g
・ねぎ(青の部分)...10cm
・ごま...小さじ1杯
・バター...15g
作り方_下ごしらえ
1. 野菜を切る
キャベツは太めの千切り、にんじんは短冊切り、にんにく、しょうが、ねぎの白い部分はみじん切り、ねぎの青い部分は小口切りにします。
作り方_スープ
2. 香味野菜を炒める
ごま油を入れた鍋に、にんにく、しょうが、ねぎの白い部分、豆板醤を入れて、香りが出るまで炒めます。
3. 豚ひき肉を炒める
豚ひき肉を加え、炒めます。豚ひき肉の色が変わったら、味噌の1/3量を入れてさらに炒めましょう。
4. 調味料と水を加える
☆の調味料と水を加えて、煮立たせます。
特集
FEATURE CONTENTS