ライター : ちあき

お米みたいなパスタ!クスクスレシピ20選

みなさん、クスクスとは何かご存じですか?最近テレビや雑誌などのメディアで取り上げられる機会が多くなり、以前よりも目にする機会が増えたかもしれませんね。 クスクスとは、小麦の一種であるデュラム小麦からできたパスタで、その大きさは世界最小と言われています。見た目やご飯や最近流行のスーパーフード、キヌアのようでつぶつぶ食感が料理の良いアクセントになっています。北アフリカ発祥ですが、いまではフランスやイタリアをはじめ、ヨーロッパで幅広く使用されています。

クスクスの戻し方

パスタの一種とはいえ、一般的なパスタとは少し下準備が異なるクスクス。クスクスを戻す際は、ボールに入れたクスクスに塩、コショウ、オリーブオイルをふりかけて、フォークで均等に混ぜ合わせます。そこに、お湯を加えてやさしく混ぜた後、蓋をして3分待ちます。お湯を加える手順をあと2回繰り返せば完了です。サラダやスープ、お肉料理など幅広く使えます。

クスクススープレシピ5選

1. クスクス入りスープ

じゃがいもと玉ねぎを使用したスープです。あっさりとした味わいながらも、クスクスが使われているので、満腹感も得られます。バターの風味がたまりません。ソーセージやベーコンなどを加えることをおすすめします。

2. チュニジア風 ラム肉のトマトシチュー

ラム肉で作ったトマトシチューにクスクスを添えたひと品。このレシピでは、添えていますが調理段階で入れてしまってもOK!ひと口食べれば、中東の味わいがひろがります。

3. クスクス入りスープ

じゃがいもを使った牛乳ベースのスープレシピです。優しい味わいながらもまったり濃厚でボリュームも満点。クリームシチューのようなスープなので、子どももきっと大喜びで食べてくれますね。クスクスの食感が良いアクセントになっています。寒い朝にもピッタリ♩ 腹持ちがいいので、受験生のお夜食にもおすすめです。

4. モロッコ料理 クスクスのスープ

大きな具材がたっぷり入っているので、スープというよりもおかずに近い料理ですね。クミンというスパイスを使っているので、カレーのいい匂いが楽しめます。いろどりも鮮やかで豪華に見えるのに、実は切った具材を鍋に放り込むだけという、大胆でとっても簡単なレシピなんです。これ一品で、野菜もお肉も摂れるので、育ち盛りの子どもにもぴったりですね。
この記事に関するキーワード

編集部のおすすめ