
ライター : 稲吉永恵
ローフードマイスター・野菜ソムリエ・オーガニックコンシェルジュ
野菜や果物の持ち味を生かす食べ方を提案する野菜ソムリエ。通関士として企業に勤務後、美容師・ローフード認定校講師として働きながら、パンと焼き菓子を製造販売しています。不調や不…もっとみる
ほっこり。かぶの味噌汁の基本レシピ
調理時間:20分
とろりととろけるかぶが甘くておいしい味噌汁。皮も葉もすべて使えるため無駄がなく、彩りもきれいですよ。葉を使わない場合は、なしで作っても、小ねぎで代用してもGOOD。上品で満足度の高いかぶの味噌汁に、ぜひ挑戦してみてくださいね。
とろりととろけるかぶが甘くておいしい味噌汁。皮も葉もすべて使えるため無駄がなく、彩りもきれいですよ。葉を使わない場合は、なしで作っても、小ねぎで代用してもGOOD。上品で満足度の高いかぶの味噌汁に、ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(2人分)
・かぶ(中サイズ)……1個
・油揚げ……1/2枚
・水……400cc
・だしの素……小さじ1/2杯
・合わせ味噌……大さじ1〜1と1/2杯
・油揚げ……1/2枚
・水……400cc
・だしの素……小さじ1/2杯
・合わせ味噌……大さじ1〜1と1/2杯
かぶの切り方
1. 実と茎を切り分ける
かぶはよく洗って水気を拭き、茎の付け根から8mm下あたりを切り落とします。
2. 半分に切る
ひげ根の部分を切り落としてから、半分に切ります。
3. くし切りにする
同じ大きさに放射状に切り分けます。小さいサイズなら3等分、大きめなら5等分ほどが目安です。あまり小さく切り過ぎると煮崩れるので、注意してください。
作り方
4. かぶの葉と油揚げを切る
かぶは、茎の付け根に砂や汚れが溜まるため、しっかり洗ってから3cm程度に切ります。油揚げは1cm幅に切ります。