
ライター : ちあき
育児のかたわらライターをしています。元出版社勤務、料理も食べ歩きも大好きです。母になっても好奇心を大切にしていきたいと常々思っています。みんながハッピーになれるグルメ情報が…もっとみる
体あたたまる!かぶの味噌汁レシピ20選
とろとろの食感と、やさしい甘みが特徴のかぶ。でも、かぶの味噌汁のレシピってそんなに多くは思いつかないですよね。
いつもワンパターンになりがちなかぶの味噌汁ですが、たまには一風変わったものを作ってみませんか?味付けや具材を変えるだけで、いつものかぶの味噌汁もまったくの別物に変身してしまいます。これから紹介するレシピがあれば、毎日かぶの味噌汁でも全然飽きませんよ!ぜひお試しくださいね。
いつもワンパターンになりがちなかぶの味噌汁ですが、たまには一風変わったものを作ってみませんか?味付けや具材を変えるだけで、いつものかぶの味噌汁もまったくの別物に変身してしまいます。これから紹介するレシピがあれば、毎日かぶの味噌汁でも全然飽きませんよ!ぜひお試しくださいね。
かぶの葉っぱと皮も食べられる?
かぶって、実は捨てるところがほとんどない優秀な食材なのです!捨てられてしまうことが多い、葉っぱと皮も調理次第でさまざまなレシピで食べられます。しかも、おいしくて栄養が豊富。捨ててしまうなんてもったいない!
葉っぱは、ゆでて和え物にしたり、炒め物の具材にしたりして使えます。また、小ぶりなかぶは皮をむかずにそのまま食べられます。かぶの茎を実に残して切る場合は、根元の土を竹串やつまようじなどできれいに落としてあげましょう。むいた皮は塩漬けにして漬物として食べたり、細かく刻んできんぴらにしたりしてもおいしいですよ。
葉っぱは、ゆでて和え物にしたり、炒め物の具材にしたりして使えます。また、小ぶりなかぶは皮をむかずにそのまま食べられます。かぶの茎を実に残して切る場合は、根元の土を竹串やつまようじなどできれいに落としてあげましょう。むいた皮は塩漬けにして漬物として食べたり、細かく刻んできんぴらにしたりしてもおいしいですよ。
栄養満点!かぶの味噌汁レシピ20選
それでは、栄養満点のかぶを使った味噌汁レシピを紹介します。さっそく今晩の献立に加えてみてはいかがでしょうか。
1. カブの味噌汁
シンプルイズベスト!かぶ本来の甘みが感じられる基本のかぶの味噌汁です。かぶは皮をむいて使いましょう。葉っぱは捨てずに具材として利用してくださいね。ほくほくやわらかいかぶの実と、しゃきしゃき感のある葉っぱが両方味わえる一杯です。かぶのほかには具材がなにもいらないので、かぶさえあればできてしまいますよ。
2. 小かぶの白味噌汁
小かぶを皮ごと丸ごと使って作る味噌汁です。白味噌を使うことでまろやかでやさしい味わいに仕上がります。しっかり火を通せば皮つきのままでも、とってもやわらかく仕上がりますよ。かぶの葉っぱも最後に加えるので、捨てないでくださいね。人参や大根などほかの野菜の旨みもぎゅっとしみだし、ちょっぴり疲れた時にもおすすめのやさしい味わいです。
3. かぶの葉と玉ねぎの味噌汁
かぶの味噌汁というと白い実の部分を使うことがほとんどですが、こちらはかぶの実の部分ではなく、かぶの葉と玉ねぎだけを使う味噌汁レシピです。かぶの葉と玉ねぎのしゃきしゃき感が味わえる一杯。しゃきしゃき感を残すため、ゆですぎには注意しましょう。苦みが感じられるかぶの葉も、味噌汁にすればまろやかで食べやすくなりますよ。玉ねぎとかぶの葉を鍋に入れるタイミングをずらすのがポイントです。
特集
FEATURE CONTENTS