ライター : 馬原 香織

料理家/料理教室主宰/調理師

しゃぶしゃぶにおすすめの具材&肉の選び方

具材・野菜は何を選ぶ?

しゃぶしゃぶは豚肉や牛肉のスライスを使うのが一般的です。変わり種として、鶏むね肉やラム肉でもおいしく食べられますよ。

魚介類はタイやカニ、ブリが人気です。野菜は定番の白菜やネギ、きのこのほか、薄く切った大根や人参などの根菜類もおすすめですよ。

具材に特に決まりはありませんが、サッとしゃぶしゃぶして火が通る具材を選ぶのがポイントです。火が通りにくい具材は、薄くスライスしてくださいね。

しゃぶしゃぶ用の肉でないとだめ?

しゃぶしゃぶ用の肉は、数秒で火が通りゆでたときに固くならないように、1mm以下の極うす切りにスライスされています。しかし、しゃぶしゃぶ用の肉ではなくても、薄切りの肉類を使用すれば問題ありません。

厚みがある分加熱時間が長くなるため、肉が多少固くなることもありますが、食感や味わいがしっかり感じられるよさもあります。

昆布だしで本格!しゃぶしゃぶの基本レシピ

Photo by yucchi

この記事では、定番の食材で作る基本的なしゃぶしゃぶのレシピをご紹介します。 紹介するレシピはしゃぶしゃぶ用の豚肉を使用していますが、牛肉やブリなどの魚でも応用できるレシピなのでお好みで具材を変更して自分好みの味にしてくださいね。 しゃぶしゃぶは水から作ることもできますが、だし汁を使うとさらにおいしく深みのある味を楽しめます。 しゃぶしゃぶのだし汁にぴったりな昆布だしの取り方も紹介しますが、忙しい方はだしの素やめんつゆを湯で薄めたものを使用してください♪

材料(2人分)

Photo by yucchi

作り方

1.だし昆布の下準備をする

昆布を拭く写真

Photo by yucchi

水で濡らして固く絞った布巾を用意し、昆布の表面を軽く拭きます。 ※昆布の表面についている白い粉はうま味成分です。昆布を洗うために水で流してしまうと、うま味成分が一緒に流れてしまうので注意してください。

2.昆布を水につける

昆布を付けている写真

Photo by yucchi

水を入れた鍋の中に昆布を入れ、約30分ほど浸けて旨味を引き出します。

3.加熱する

昆布を漬けている写真

Photo by yucchi

約30分経ったら鍋を弱火にし、鍋底に小さな泡が出てくる沸騰直前までゆっくりと加熱します。

4.沸騰直前で昆布を取り出す

昆布を取り出す写真

Photo by yucchi

沸騰する直前で火を止め、昆布を取り出したら出汁の完成!

5.にんじんを切る

にんじんの皮をむく写真

Photo by yucchi

にんじんは洗ってヘタを切り落とし、ピーラーで皮をむきます。
にんじんを輪切りにする写真

Photo by yucchi

にんじんの皮をむいたら厚さ3~4mm程度の輪切りにします。

6.しいたけを切る

しいたけの汚れをとる写真

Photo by yucchi

しいたけはペーパータオルや布巾で、表面の汚れを軽く拭き取ります。 ※しいたけの表面を水で洗ってしまうと旨み成分が流れ落ちてしまいます。必ず汚れは拭き取るだけにしてくださいね。
しいたけをカットする

Photo by yucchi

しいたけの汚れを拭き取ったら、軸の先端の固い部分を切り落とします。

7.長ねぎを切る

ネギを斜め切りにする

Photo by yucchi

長ねぎは洗って1.5cmほどの厚さで斜め切りにします。

8.豆腐を切る

豆腐を切る写真

Photo by yucchi

豆腐は食べやすい大きさに切ります。

9.白菜を切る

白菜を切る写真

Photo by yucchi

白菜は芯の部分を小さめに、葉の部分は少し大きめに切ります。

10.具材を順番に鍋に入れる

しゃぶしゃぶの写真

Photo by yucchi

火が通りにくい順番で野菜を入れ(にんじん→白菜→しいたけ→長ネギ)、豆腐を入れます。野菜に火が通り豆腐が浮き上がったタイミングで肉を入れて加熱し、アクを取ったら完成! ※野菜は食感を楽しむために切った量の半分だけを入れ、途中で追加すると最後までおいしく食べられます。

編集部のおすすめ