17. 本格的。豚肩ロースのキューバサンド
キューバ発祥のボリューミーなサンドイッチを作りましょう。メインの具材は、豚肩ロース肉(ブロック)をオレンジジュースや白ワインなどに漬け込むローストポーク。ジューシーで風味よく仕上がりますよ。ピリッとしたマスタードの辛味や、ピクルスの酸味がよく合うひと品です。
18. レンジで失敗しらず。豚肩ロースのチャーシュー
圧力鍋がなくても、レンジで手軽にチャーシューを作れますよ。厚みがある豚肩ロース肉(ブロック)は、しっかりと熱を通すために加熱の途中でひっくり返すことがポイントです。火を使わないので、煮込み足りなかったり焦げたりする心配がありません。
炊飯器で作る豚肩ロース肉(ブロック)のレシピ7選
19. ワインにぴったり。やわらかローストポーク
炊飯器で湯せん調理するローストポークのレシピです。パサつきがちな豚肩ロース肉(ブロック)も保温機能を活用すると、驚きのやわらかさに。はちみつのまろやかな甘さと粒マスタードの風味が抜群で、ワインのお供にぴったりですよ。
20. 旨みが染みわたる。とろける塩豚
シンプルな味が人気の塩豚を炊飯器で作ってみませんか?味付けは、塩こしょうと鶏ガラスープの素、酒のみ。おうちにある材料で作れるのがうれしいですね。材料と調味料をすべて炊飯器に入れたら、スイッチオン!とろけるような肉と、旨みが染みわたる野菜は感動のおいしさですよ。
21. 肉汁溢れる。五香粉香るローストポーク
五香粉の複雑な香りが楽しめるアジアンテイストのローストポークは、お店に負けないくらい本格的な味わいが魅力です。おいしさの秘訣は、炊飯器に入れる前に豚肩ロース肉(ブロック)の表面をフライパンで焼き付けること。肉汁が閉じ込められ、ジューシーなローストポークに仕上がりますよ。
22. エスニックな味わい。肉厚カオマンポーク
ゆで鶏をゆで汁で炊くごはんにのせるカオマンガイを、豚肩ロース肉(ブロック)でアレンジするレシピです。お米の上に豚肩ロース肉(ブロック)をのせて炊き込むので、とても楽ちん。ナンプラーや香味野菜で作るたれが、全体をまとめてくれますよ。エスニックランチを楽しみたい日に作ってみてはいかがでしょうか?