ライター : sanae

webライター

たけのこ水煮の使い方

Photo by 調理師/kii

たけのこ水煮は、基本的に水洗いはしなくてOKです。たけのこ水煮についている白い粉のようなものは、「チロシン」というアミノ酸の一種であり、栄養も含まれているので、食べても問題ありません。くせが気になる場合は、さっと下ゆでしてから使いましょう。

たけのこの水煮で作るメインおかず6選

1. たけのこと豚バラ肉のオイスター炒め

Photo by macaroni

調理時間:15分

たけのこ水煮と豚バラ肉をオイスターソースで炒めるレシピです。たけのこをメインのおかずとして味わいたい方や、しっかり系の味わいがお好きな方は、ぜひ試してみてください。たけのこを乱切りにするので、シャキシャキ感も楽しめるひと品です。

2. 鶏ももとたけのこの甘辛煮

Photo by macaroni

調理時間:20分

シンプルですが、ごはんが止まらなくなる鶏もも肉とたけのこの甘辛煮。ジューシーでやわらかいもも肉とシャキッとしたたけのこがマッチするひと品です。鶏もも肉に焼き目を付けてから煮ると香ばしい風味になりますよ♪

3. たけのこの豚バラ肉巻きフライ

Photo by macaroni

調理時間:30分

半分に切ったたけのこ水煮を大胆に丸ごとフライにするレシピです。たけのこ水煮に豚バラ肉を巻き付けるので、ボリューム満点。大葉みその味が食欲を刺激します。揚げ物が大好きな、育ち盛りの子供にもおすすめです。

4. たけのこ、豚ひき肉、春雨の春巻き

Photo by macaroni

調理時間:40分

たけのこ水煮を豚ひき肉や春雨、にんじんを使うオイスターソース味の春巻きです。パリパリに揚げた春巻きは、ごはんのおかずやおつまみにもぴったり。中華料理の定番の味をぜひご家庭でも試してみましょう。

5. コリっと食感たけのこつくね

Photo by macaroni

調理時間:30分

つくねにたけのこを加えれば、大人も子どもも喜ぶ食べ応え満点のおかずが完成!コリっとした軟骨のような食感がやみつきになりますよ。お好みで卵黄をつけて召し上がれ。

編集部のおすすめ