目次
小見出しも全て表示
閉じる
にんじんきんぴらの基本レシピ
調理時間
10分
ほんのりとしたにんじんの甘みが引き立つきんぴら。甘辛い味付けにピリッとする赤唐辛子の辛さがアクセントになり、ごはんにもお酒にもよく合いますよ。ほどよい食感を残すためにも炒めすぎに注意!辛いものが苦手な方や子ども用には赤唐辛子を抜いて作ってくださいね。
材料(2人分)
コツ・ポイント
- 調味料の割合は、酒:砂糖:しょうゆ=1:1:1ですが、お好みで調整をしてください。調味料にみりんを加える場合は、砂糖を減らし甘さを調整しましょう。
- レシピではごま油を使用しますが、さっぱり仕上げたい場合はサラダ油を使うのがおすすめです。
- 火を止めたら皿や金属トレーなどに広げて自然に冷まします。味が染みておいしく仕上がりますよ。
作り方
1.にんじんと赤唐辛子を切る
Photo by 稲吉永恵
にんじんは長さ4~5cm、幅3mmほどの細切りにし、赤唐辛子は輪切りにして種を外します。にんじんは皮はむいてもむかなくても構いませんが、皮をむくと変色を防げますよ。
2.にんじんを炒める
Photo by 稲吉永恵
フライパンにごま油と切った赤唐辛子を加えて中火で熱します。
Photo by 稲吉永恵
フライパンが温まったらにんじんを炒めます。にんじんがしんなりとしてきたら、弱めの中火にします。
3.調味料を加える
Photo by 稲吉永恵
酒、きび砂糖、しょうゆの順に加え、その都度炒め合わせます。一度味見をして、お好みの味に調整をしてください。
Photo by 稲吉永恵
汁気がほとんどなくなるまで煮詰めます。
4.白いりごまをふって完成
Photo by 稲吉永恵
器に盛り付け、仕上げに白いりごまをふりかけて完成です。
にんじんのきんぴらの保存方法
にんじんのきんぴらは完全に冷ましてから、清潔な容器に入れて冷蔵保存します。保存期間の目安は、2~3日ほど。お弁当に入れる場合は、できるだけ作りたてを詰めるようにしましょう。
冷凍の場合も、まずは完全に冷ましてください。ラップか保存容器を使います。ラップの場合は、小分けにしてラップで包んでから、フリーザーバッグに入れて冷凍保存。清潔な容器に入れる場合は、1回分ずつ入るサイズを使いましょう。保存期間の目安は2~3週間。食べる際は、冷蔵庫へ移し自然解凍をするか、レンジで加熱してください。
冷凍の場合も、まずは完全に冷ましてください。ラップか保存容器を使います。ラップの場合は、小分けにしてラップで包んでから、フリーザーバッグに入れて冷凍保存。清潔な容器に入れる場合は、1回分ずつ入るサイズを使いましょう。保存期間の目安は2~3週間。食べる際は、冷蔵庫へ移し自然解凍をするか、レンジで加熱してください。
にんじんのきんぴらはアレンジ無限大!
にんじんのきんぴらは、アレンジがしやすいことも魅力です。ツナ缶やしらたきで食べ応えをアップしたり、ピーマンやいんげんで彩りをよくしたり、ごぼうで食感をプラスしたりできますよ。
華やかなオレンジ色のおかずは、ひと品あると食卓を明るくしてくれます。ぜひ参考に作ってみてくださいね。
※電子レンジはお使いの機種によって加熱時間が異なります。様子を見ながら加熱時間を調整してください。
にんじんの人気ランキング