12. 大根

Photo by macaroni

すき焼きの煮汁をたっぷり吸った大根は絶品!噛んだ瞬間、口の中にジュワーっと煮汁が広がる格別のおいしさです。硬い大根も、薄切りにすれば火の通りが早くなりますよ。ピーラーでリボンのように薄くカットするのもおすすめです。

大根をおいしく食べるコツ

  1. 皮をむいて、いちょう切り、もしくは半月切りにします。
  2. しっかり味を染み込ませたいので、割り下とともに入れてじっくり煮込みましょう。

13. 小松菜

Photo by taki

ほかの葉物野菜に比べて茎がしっかりした小松菜。煮汁を吸収しながらも適度にみずみずしさが保たれます。シャキッとした歯ざわりを楽しめる具材です。もちろん彩りのアクセントにもなります。

小松菜をおいしく食べるコツ

  1. 食べやすい大きさに切ったら茎から先に入れ、葉の部分は最後に入れましょう。

14. にんじん

Photo by macaroni

色鮮やかなにんじんは、すき焼きに彩りを与えてくれます。お花の形に飾り切りをすれば、できあがりがより華やかに。調理の手間を省きたいときは、ピーラーで薄く切ってもよいでしょう。

にんじんをおいしく食べるコツ

  1. 薄い輪切りにし、煮立った割下に入れます。

【豆腐】すき焼きにおすすめの具材3選

15. 焼き豆腐

Photo by Uli

煮崩れしにくい焼き豆腐も、すき焼きの定番具材ですね。煮汁が甘く、くどくなりがちなすき焼きも、豆腐を加えるとさっぱりいただくことができます。木綿豆腐を水切りし、フライパンで焼き目をつければ簡単に手作りできますよ。

焼き豆腐をおいしく食べるコツ

  1. 縦に切ってから、1.5cm幅に切ります。水切りの必要はありません。
  2. 割り下を入れたあと、ほかの食材とともに鍋に入れます。

16. 油揚げ

Photo by macaroni

味が染み込みやすい油揚げは、すき焼きの具材にもってこい。口の中でじゅわっと広がる、旨味たっぷりの煮汁がたまりませんよ。大きめに切ると、煮汁をよく吸い込み風味豊かな味わいに。肉や野菜とは異なる食感が、よいアクセントになります。

油揚げをおいしく食べるコツ

  1. 油抜きをして、お好みの大きさに切ります。
  2. トースターで軽く焼き色をつけます。
  3. 割り下を入れたあと、ほかの食材とともに鍋に入れます。

17. 厚揚げ

Photo by koku_koku

しっかりとした食感が特徴の厚揚げを使えば、肉なしでもボリュームのあるすき焼きを作れます。大豆の風味が甘辛い煮汁と馴染み、味に深みが出るのもうれしいポイント。厚みがあるのでよく煮込み、味を染み込ませましょう。

厚揚げをおいしく食べるコツ

  1. 油抜きをして、ひと口大に切に切ります。
  2. 割り下を入れたあと、ほかの食材とともに鍋に入れます。

編集部のおすすめ