ライター : ちあき

ほっこり♪ 小松菜と卵のスープレシピ5選

1. 温まる。小松菜と卵の中華風スープ

鶏がらスープの素を使って味付けをする簡単レシピをご紹介します。ポイントは、卵を入れたあとに片栗粉でとろみをつけること。卵がふんわり仕上がり、口当たりが良くなりますよ。

2. 旨味いっぱい。小松菜とちくわの卵スープ

小松菜とちくわ、卵で作るチキンスープです。ちくわを加えることでだしが出て、旨味たっぷりの味わいに仕上がりますよ。小松菜は、小さく刻んでごま油で炒めると、風味豊かになるのでおすすめ。定番の中華スープに飽きたらぜひ作ってみてくださいね。

3. 温まる。小松菜とれんこんのとろとろ卵スープ

れんこんのすり下ろしを入れ、とろみを付ける具だくさんスープをご紹介します。小松菜のほかに、冷蔵庫にあるにんじんやきのこなど好きな野菜を加えて、ボリュームアップ。作り方はとても簡単なので、パパッと作って献立にプラスできますね。とろみのついたスープは食べやすく、体もポカポカ温まりますよ。

4. 色合いがきれい。トマトと卵のさっぱりスープ

小松菜と卵にトマトを加える彩りのきれいなスープ。小松菜を前もって下ゆでしておけば、汁物が欲しいときにすぐに作ることができますよ。このレシピでは、中華スープで味付けしていますが、豆板醤やラー油など辛味をプラスしたり、コンソメを使って洋風にしたりとさまざまなアレンジを楽しんでくださいね!

5. つるつる食べやすい♪ 春雨入り卵スープ

春雨が入る食べ応え抜群のスープレシピ。春雨のつるんとした食感が好きな人におすすめです。小松菜は煮込みすぎないで、色鮮やかに仕上げるのがポイント。ほかにも、にんじんやきのこなどお好みの具材を加えて作ってくださいね。

簡単!小松菜の卵の和え物レシピ5選

6. 旨味たっぷり。じゃこと小松菜と卵の和え物

小松菜と卵、じゃこで作る和え物レシピ。卵にじゃこが入り、旨味が十分に感じられるひと品になりますよ。小松菜と卵がだし汁をたっぷり吸ってしっかりと味が絡むので、ごはんのおかずになる和え物です。

編集部のおすすめ