レンジでやみつき!小松菜のナムル
ワンボウルでできる「小松菜のナムル」のレシピと作り方を動画でご紹介します。レンジで加熱し、ひとつのボウルで作れる小松菜のナムルです。ひと品足りないときや、ビビンバのトッピングにも使える便利な副菜ですよ♪ぜひ作ってみてくださいね。 2022年4月7日 更新
栄養情報(1人あたり)

35kcal

1.1g

2.9g

1.7g

0.7g

0.3g
材料
(3〜4人分)- 小松菜 1束(200g)
- a. 鶏ガラスープの素 小さじ1/2杯
- a. 白いりごま 小さじ2杯
- a. ごま油 小さじ2杯
- a. しょうゆ 小さじ1/2杯
- a. にんにく(すりおろし) 小さじ1/2杯
作り方
1
小松菜を4cm幅に切ります。

2
耐熱容器に入れてラップをかけ、レンジ600Wで2分加熱します。

3
水気をしっかり拭きとり、(a)を加えて混ぜ合わせ、全体を和えて完成です。

コツ・ポイント
- 水気が残っていると味が薄くなってしまうので、しっかり水気を拭き取ってください。
- 一度冷ますことで、味がまとまりますよ。
よくある質問
・保存期間、保存方法について
粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。
保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。
レビュー(0件)





レビューはまだありません


ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
小松菜に関する記事
小松菜の人気ランキング