目次
2. いろいろ使える。いなり寿司

Photo by macaroni
おやつに、夜食に、お弁当に、日常で大活躍するいなり寿司。いなりは電子レンジで簡単に、酢飯は甘さ控えめで作ります。手巻き寿司や巻き寿司で残った酢飯の消費レシピとしてもおすすめです。酢飯に具材を混ぜ込んでも、おいしくアレンジできますよ。
3. 基本の具材で作る。太巻き寿司

Photo by macaroni
えび、厚焼き卵、きゅうりなどの基本具材で作る、シンプルな太巻きです。かんぴょうの甘辛煮の作り方や、えびのゆで方、きれいに巻く方法も紹介されています。おもてなしや人が集まる席はもちろん、お弁当にももってこいです。節分の恵方巻きとしても作れますよ。
4. 見た目が華やか。ばらちらし寿司

Photo by macaroni
具材を切ってのせるだけのばらちらし寿司は、とても簡単です。普段料理をされない方でも、挑戦しやすいはず。具材がたっぷりで見た目が華やかなので、お祝いの席にも向いています。酢を効かせた、すっきりとした味わいの酢飯が海鮮と相性抜群です。
5. ころんとかわいい♪ 手まり寿司

Photo by macaroni
見た目がとてもかわいい手まり寿司。手のひらにちょこんとのるサイズ感が、小さな子どもにもぴったりですよ。具材をのせて、ラップで包んで整えるのがきれいに作るポイント。モチーフをかえれば、年中楽しめるレシピです。
手作りすし酢で、お好みの酢飯を作ろう!
簡単ながら奥が深い、酢飯の作り方。地域によっても好まれる味わいがバラバラというのもおもしろいところです。おいしい酢飯を作るポイントさえ押させておけば、失敗知らず!
ご紹介したすし酢で酢飯を作ってみたら、次からは酢を多くしたり、砂糖を減らしたり、お好みの味わいを見つけてみてくださいね。
ご紹介したすし酢で酢飯を作ってみたら、次からは酢を多くしたり、砂糖を減らしたり、お好みの味わいを見つけてみてくださいね。